最近のお弁当から・・・
まずは「ブリの照り焼き弁当」。
副菜はさつまいものレモン煮、菜の花の辛子和え。
保温ジャーの中は白菜としいたけのみそ汁。
照り焼きのたれは、しょうゆ:みりん:酒=1:1:1を煮立て冷ましてストックしてある「万能だれ」。
朝、調味料を合わせる手間が省けます。
魚が苦手な男子が多いようですが、照り焼きなら食べやすいと思いますよ。
まずはくせのない鮭でお試しを!
もうひとつは「鶏の塩麹焼き弁当」
副菜はにんじんとセロリのきんぴら、こんにゃくのソース煮、パプリカと長いもの山椒風味。
保温ジャーの中はなめこと豆腐、ねぎのみそ汁。
きんぴらとソース煮は作り置きのもの。
鶏の塩麹焼きは、塩麹に漬けた鶏もも肉を冷凍ストックしていたもの。
前夜に冷蔵庫に移して、朝は焼くだけです。
少し多めに作ったので、残りは刻んで「おにぎりの具」としてまたストック!
2014/01/23
2014/01/14
男子中学生弁当
3学期のお弁当作りが本格開始!
主菜が鶏の竜田揚げ、副菜はかぼちゃの煮物、ひじきの煮物。
保温ジャーには絹さやとわかめ、しめじのみそ汁です。
中学生男子が1日に必要なエネルギー量は約2,500kcal 。
部活が運動系なら1割増が目安。となると、弁当で800〜900kcalくらい食べたいもの。
でも、カロリー計算は面倒ですよね。
そこで、カロリー計算せずに必要なエネルギーが補え、バランスよく弁当を作るポイントは、次の通り。
�必要なエネルギーと同じ容量の弁当箱を用意する。
(写真の弁当箱は2段で容量が約800ml)
�弁当箱の面積の半分に主食、残りの面積の半分は主菜、半分は副菜にすればバランスOK。
(主食:主菜:副菜=2:1:1)
活動量の多い、中・高校生は主食をしっかりとりたいもの。
この日は、夕方、練習があるので、さらにおにぎりを2つ(豚のしょうが焼き、塩昆布)持っていきました。
主菜が鶏の竜田揚げ、副菜はかぼちゃの煮物、ひじきの煮物。
保温ジャーには絹さやとわかめ、しめじのみそ汁です。
中学生男子が1日に必要なエネルギー量は約2,500kcal 。
部活が運動系なら1割増が目安。となると、弁当で800〜900kcalくらい食べたいもの。
でも、カロリー計算は面倒ですよね。
そこで、カロリー計算せずに必要なエネルギーが補え、バランスよく弁当を作るポイントは、次の通り。
�必要なエネルギーと同じ容量の弁当箱を用意する。
(写真の弁当箱は2段で容量が約800ml)
�弁当箱の面積の半分に主食、残りの面積の半分は主菜、半分は副菜にすればバランスOK。
(主食:主菜:副菜=2:1:1)
活動量の多い、中・高校生は主食をしっかりとりたいもの。
この日は、夕方、練習があるので、さらにおにぎりを2つ(豚のしょうが焼き、塩昆布)持っていきました。
2014/01/03
お正月
あけましておめでとうございます。
毎年、少しずつですが、お節料理を作ります。
煮しめの野菜の飾り切りは、年末の忙しい時に一年あったことなどを思い出しながらの作業です。
今年は週一ブログ更新を目標に頑張りますので、よろしくお願いします!
毎年、少しずつですが、お節料理を作ります。
煮しめの野菜の飾り切りは、年末の忙しい時に一年あったことなどを思い出しながらの作業です。
今年は週一ブログ更新を目標に頑張りますので、よろしくお願いします!
登録:
投稿 (Atom)