2016/11/20

男子高校生弁当 11/15

『豚しゃぶ丼』&『かじきねぎ塩焼き』弁当

●主食兼主菜
『豚しゃぶ丼』
茹でた豚しゃぶしゃぶ用肉を小口切りの万能ねぎ、ポン酢しょうゆ、ごま油で和えたものをごはんにのせただけ。

●主菜
『かじきねぎ塩焼き』
ひと口大のそぎ切りのかじき、パプリカピーマンを焼いてねぎ塩だれを絡めました。

『塩麻婆豆腐』
スープジャーの中身。
とにかく息子の大好きな1品。
合わせて食べるごはん(左上)には花椒をふっておきます。

●副菜
『白菜のおかか和え』
塩もみしておいた白菜の水けをしぼって、ごま油、カツオ節で和えてます。

「あ、どれもよかったんじゃない。」が息子の感想。

この弁当、隠れテーマは実は「ねぎ」です。
風邪が流行るこの時期、免疫力を高める食材として「ねぎ」はおススメですよ!

2016/11/14

男子高校生弁当 11/11

『カツサンド』&『パンプキンチキンサラダ』弁当

●主食兼主菜
『カツサンド』
いつもの三段弁当に詰めるのが飽きてきて、新しいお弁当箱を探していたところ、PLAZAで遭遇!
サンドイッチ専用です。

前夜に8枚切りの食パンをトーストして、粒マスタードバターをぬっておいてスタンバイ。
カツも揚げておきました。

朝、レタスとカツをサンド。カツにはトンカツソースをかけています。

●主菜兼副菜
『パンプキンチキンサラダ』
前夜にさいの目に切ったかぼちゃを朝、レーズンと一緒にレンジで加熱し、ゆで置きの鶏むね肉をさいたものとフレンチドレッシングで和えました。

ちなみにこのランチボックスもPLAZA。二段になるので、上段にはビタミンC豊富なキウイを入れました。

●副菜
『野菜スープ』
スープジャーの中身は、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、かぶ、ミニトマトなどをベーコンと一緒に炒めたスープの素をコンソメスープで煮たもの。
スープの素は作っておくと便利ですよ。

「カツサンドは久しぶりでよかった!サラダはフツー。」が息子の感想。

次はクラブハウスサンドでも入れようかな。

2016/11/11

男子高校生弁当 11/10

『豚そぼろ丼』&『豚しょうが焼き』弁当

●主食兼主菜
『豚そぼろ丼』
豚ひき肉をポロポロに炒め、ねぎ塩だれ(自家製)、しょうゆで味を整えたものを作りおき。
朝、温めて直してごはんにのせました。
困ったときのそぼろ頼み・・・。ねぎ塩味、みそ味、しょうゆ味など味違いで作りおきしておくとよいですよ。

●主菜
『豚しょうが焼き』
定番のしょうが焼き。しょうが焼き用の肉をしょうゆ、酒、しょうが汁に前夜から漬けておき、やはり前夜に切っておいたパプリカピーマンと一緒に焼きました。
2食分を漬けていたので、残りは冷凍してストック。

●副菜
『豚汁』
スープジャーの中身。
この日の豚汁は大根、にんじん、ごぼう、里芋、しいたけ、青梗菜が具。

豚しょうが焼きの右は『りんごのレンジコンポート』です。
耐熱ボウルにくし形に切ったりんご1個分、砂糖大さじ2、レモン汁1/2個分、いちょう切りのレモン少々を入れ、落としぶたをするようにラップをして、さらにふんわりラップをしてレンジで3分加熱して蒸らしたもの。

豚肉攻めのお弁当、
「今日は豚肉ばっかりだったけど、どう?」と訊くと

「あー、確かに。まあ、普通に旨かった。」だそう。

「りんごは酸味、強くなかった?」と私。

「あー、よかったんじゃね。」とのこと。

りんごのコンポートは作りおきしておくと、朝食時にヨーグルトに添えたり、おやつに、お弁当の箸休めに重宝しますよ。

2016/11/09

男子高校生弁当 11/7

『鶏ごぼう炊き込みごはん』&『ゆで鶏』弁当

●主食兼主菜
『鶏ごぼう炊き込みごはん』
鶏もも肉、ささがきのごぼう、千切りのしょうがを炊き込んだしょうゆ味の炊き込みごはんは前夜、炊いたものです。
前夜に「旨い!」と言ったので、すかさず「明日、お弁当に入れていいよね。」というと、「もちろん!」という返事。
そうなると思ったので3合炊きました。

●主菜
『ゆで鶏』
作りおきのゆで鶏にこの日はポン酢しょうゆを添えました。

●副菜
『かぼちゃの煮物』
いつものかぼちゃの煮物ですが、だしをとった昆布があったので細く切って一緒に煮ました。もちろん作りおきです。

『ほうれん草の塩ごま和え』
しょうゆ味が多くなってしまったので、ゆでたほうれん草をすりごま、塩、ごま油で和えました。ほうれん草はゆでておいたものです。

炊き込みごはんも主菜も鶏肉だったので、左手前のごはんの上にはひじき煮とちりめんの甘辛煮をのせました。

鶏攻めのお弁当の感想は・・・。

息子 「旨くない」

私 「えっ?(しょぼーん、なんで?)」

息子 「わけないじゃん。炊き込み、最高に旨いわ!」

久しぶりに「やったね!」です。

2016/11/07

男子高校生弁当 11/4

『焼き塩豚丼』&『豆腐つくね焼き』弁当

●主食兼主菜
『焼き塩豚丼』
固まりの豚バラブロックをゆでてあったものを薄切りにして、ズッキーニの薄切りと一緒に焼いてしょうゆを絡め、ごはんにのせました。

●主菜
『豆腐つくね』&『かぼちゃの肉巻き』

いずれも右上のおかず。
『豆腐つくね』は鶏ひき肉、豆腐、しょうが汁、ねぎのみじん切り、片栗粉、塩を混ぜて焼いたものを冷凍保存していたものを解凍して、ポン酢しょうゆを添えました。

『かぼちゃの肉巻き』は薄切りのかぼちゃに薄切りのかぼちゃを巻いて焼き、ねぎ塩だれを絡めた最近の弁当おかずのヒット作。

●副菜
『マッシュポテト』
息子は「芋兄ちゃん」。
じゃがいも、さといも、長芋、さつまいも・・・、いもはなんでも好きです。

『ブロッコリーのごまドレ和え』
ゆでて常備してあるブロッコリーを市販ごまドレッシングをかけました。

左上のごはんの上には、ちりめんじゃこの甘煮。

「きょうの弁当?あ、いいんじゃね。」とあっさりした息子の感想、でした。

2016/11/04

男子高校生弁当 11/2

『ゆで鶏』&『鮭と玉ねぎのポン酢漬け』弁当

●主菜
『ゆで鶏』

鍋に水、塩、ねぎの青い部分、しょうがを入れて沸騰したら鶏もも肉を入れ、再び煮立ったらアクをとって弱火で20分くらい煮てそのまま冷まします。冷めたら冷蔵庫で保存。
朝、食べやすく切って、今回はシーユーカオ(タイのしょうゆ)を添えました。

『鮭と玉ねぎのポン酢漬け』
ひと口大に切って片栗粉をまぶして焼いた鮭とよく炒めた薄切りの玉ねぎをポン酢しょうゆ:だし汁=1:1に漬けてなじませたもの。作りおきです。
鮭はかじきや鶏むね肉などでもOK。玉ねぎはゆっくりよく炒めるのがポイントなので、時間があるときに作ります。

●副菜
『白菜と春雨のスープ煮』
スープジャーの中身、前夜の残り物です。
寒くなってくると出番の多くなります。

今回は鍋(ストウブ)にざく切りの白菜、斜め切りのねぎ、薄切りのしょうがを敷いた上に、塩、酒をふった豚肩ロースの薄切りに片栗粉をまぶしたものをまんべんなくのせ、その上にまた白菜とねぎをのせ、酒、水、鶏がらスープを入れて、30分くらい煮て、戻した春雨を加えました。春雨は白菜の甘味や豚肉の旨みを吸わせたいので、最後に加えます。

これを朝、温め直してスープジャーに。
野菜をたっぷり補えます。

本当はもう1品野菜料理を入れたいところだったのですが、作りおきがなく、ミカンでごまかしてしまいました(苦笑)。

息子の感想。
「フツーに旨かった。鶏はやわらかかった。スープ、よかったんじゃね。」でした。

2016/11/02

男子高校生弁当 11/1

『肉そぼろ丼』&『カリパリチキン』弁当

●主食兼主菜
『肉そぼろ丼』
ちょとずつ残った鶏ひき肉、豚ひき肉をポロポロに炒め、ねぎ塩だれ(自家製)、しょうが汁、しょうゆ、みりんで味を整えました。

●主菜
『カリパリチキン』
右下の黄緑のカップに入っているのがそれ。
鶏もも肉に塩をなじませ、皮を下にして落としぶたなどでギュウギュウ押しながら弱火で焼きます。余分な脂が出てきたらこまめにふいて15分くらいすると、肉の色も白っぽく火が通ってきて、皮はパリパリに。ひっくり返して、もう片面を2〜3分焼いたら、皮がカリッ、パリッなチキンソテーのできあがり。黒いソースはバルサミコ酢を半分くらいに煮詰めたものです。酸味がまろやかになった甘酸っぱいソースです。

焼きたては本当に「カリパリ」なのですが、お弁当では・・・。

「今日のお弁当、どうだった?」と訊いたら、
「チキン、旨かった!」と息子
「えっ、カリパリだったの?」と私。
「カリパリじゃなかったけど、旨かったぜ。」

あーよかった!


『揚げ団子となすのうま煮』
揚げた豚ひき肉団子と白菜を中華スープで煮たおかずを作りおきしてあったので、レンジで蒸したなすを一口大に切って、一緒に温め直し、スープをなすに吸わせました。

しかし、こちらはブーイング。
味を吸わせたはずのなすから水が出てて、「旨くなかった・・・。」とのこと。次回、改めます。

●副菜
『3色ピーマンの塩昆布和え』
細切りにして塩、サラダ油をちょっと加えた沸騰湯でさっとゆでた緑、赤、黄色のピーマンを塩昆布で和えました。ピーマンは多めにゆでて冷蔵保存で2〜3日持ちます。かつお節やちりめんじゃこ、すりごまなどで和えれば、簡単に副菜になります。炒め物に加えたり、朝食時に目玉焼きと一緒に温め直すなどで、手軽に野菜をプラスできます。

『根菜みそ汁』
スープジャーの中身です。
大根、にんじん、さといもは下ゆでしてから、だし汁にねぎ、しいたけ、油揚げとともに加えて煮て、みそを溶き入れます。

前夜の残り物ですが、お替りするくらい好物。お弁当にも、というリクエストがあったので、あらかじめ多めに作っておきました。
寒くなってくると、みそ汁やスープは欠かせなくなりますね。

2016/10/31

男子高校生弁当 10/24&31

10/24 『レバカツ』&『鮭そぼろごはん』弁当

●主菜
『レバカツ』
豚レバーの薄切りを氷水にさらして血抜きし、しょうゆ、酒、しょうが汁に一晩漬け、漬け汁をよくきって、水溶き小麦粉、パン粉をまぶして揚げました。

いつもの鶏のから揚げと同じ下味です。
息子曰く、「あ、レバー?フツーにうまかったぜ。」

ご存知だと思いますが、レバーは鉄が豊富。そのほか、代謝を円滑にするビタミンB群も豊富。
栄養価は高くても毎日食べる食材ではないですよね。
疲れてるかな?という時におすすめですよ。

●主菜兼副菜
『鮭そぼろごはん』
定番鮭そぼろの冷凍を解凍して、ごはんにのせました。

●副菜
『切り昆布と大豆の煮もの』

「いやー、昆布、旨いわ。」と息子。
渋いメニューが好きみたいです。

もどした切り昆布、にんじん、大豆、しいたけをだし汁、しょうゆ、みりんで煮含めた常備菜。
たまご焼きの具にも合いますよ。

『揚げ野菜のポン酢漬け』
なす、パプリカの素揚げをポン酢、だし汁を合わせた浸け汁に漬けました。これも作りおきです。

10/31
『鶏とピーマンのねぎ塩麹焼き丼』&『焼き塩豚』弁当

●主食兼主菜兼副菜
『鶏とピーマンのねぎ塩麹焼き丼』
鶏もも肉をねぎのみじん切り、塩麹でマリネして焼いた常備菜と3色のピーマンを炒め合わせ、しょうゆで風味づけし、ごはんにのせました。

「鶏もも肉のねぎ塩麹焼き」は我が家の作りおきの定番です。

●主菜
『焼き塩豚』
写真、右下の上。
豚バラ肉の塊に塩をすりこんでラップで包み、一晩おいたものを、水からゆで、沸騰したらあくをとって、弱火で1時間ほど煮て冷ましたのが塩豚。
これを薄切りにしてさっと焼いた1品。

『牛ごぼうのデミグラスソース煮』
こま切れの牛肉、ささがきのごぼう、薄切りの玉ねぎを炒めてデミグラスソースなどで煮た作りおきおかず。

●副菜
『かぼちゃのごま酢和え』
小さめの一口大に切ったかぼちゃをレンジ加熱し、すりごま・砂糖・しょうゆ・酢で和えました。

きょうの感想も「フツー。」でした。

まあ、そんなものでしょうね。高校生男子のリアクションは。
10月はサボりがちなお弁当でしたが、11月のお弁当は頑張るぞ!

2016/10/19

男子高校生弁当 10/17

『まつたけご飯』&『かぼちゃの肉巻き』弁当

●主食
『まつたけご飯』
この秋、初めてのまつたけご飯。カナダ産のものです。
米3合にはちょっと足りなかったので、在庫のしいたけを加えました。
100%まつたけご飯ではないのが、残念・・・ですが。

前夜に炊いたものを入れています。
炊いている時に、
「あー、いいにおいだねぇ。」と息子。
しいたけが混じっていること、内緒にしとけばよかったかな(笑)。

●主菜
『かぼちゃの肉巻き』
薄切りのかぼちゃのに豚薄切り肉を巻いて両面を焼いて、ねぎ塩だれ(自家製)を絡め、仕上げにしょうゆをたらして香ばしく焼き上げました。

『鶏肉のねぎ塩麹焼き』
鶏もも肉を一口大に切ってねぎのみじん切り、塩麹をもみこんだものを焼いた常備菜。

肉巻きは焼いて冷凍していたもの、ねぎ塩麹焼きは冷蔵していたものを朝、レンジで再加熱して。

「あー、どっちもフツーに旨かったぜ。」とのこと。

●副菜
『ブロッコリーのおかか和え』
緑が足りない!と慌ててレンジで加熱して、かつお節、しょうゆ、ごま油で和えて入れた1品。

「ブロッコリー、かたくて食えん。」とお叱りの言葉。
あー、確かに・・・そうでした。芯がかたかった(汗)。

試食しないで入れちゃダメですね。

そろそろ冬の風邪予防対策にビタミンC補給のためのミカンも投入です。あ、かぼちゃもブロッコリーもビタミンC源になりますよ。

2016/10/06

男子高校生弁当 9/26

『白菜と豚バラ煮』&『ドライカレー弁当』

●主菜兼副菜

『白菜と豚バラ煮』

我が家みんなが好きなメニュー。スープジャーで熱々を食べられます。
私が留守をする時の夕飯のリクエストのトップクラスです。
今回は右手前の弁当箱の左上の白いカップに入っている「塩レモン」で食べます。

この「塩レモン」は、友人の(熊本)土産のもの。

●主食兼主菜
『ドライカレー』
定番のドライカレーを解凍してごはんと炒めました。

●副菜
『枝豆』
ゆで置きしておいたもの。

『かぼちゃ煮』
お馴染みの定番

『なしのコンポート』
中央のうっすら赤いのがそれ。
くし形から一口大に切った梨を、赤ワイン、砂糖、レモンで煮含めています。

塩レモンの右横には常備菜の『レバーの甘辛煮』

女性もですが、成長期の子どもにも欠かせない鉄源です。

さあ、息子の感想です。

「塩レモン、いいね!」とのこと。

2016/09/27

男子高校生弁当 9/24

『ハイナン(海南)チキンライス』弁当

●主菜
『ゆで鶏』

鍋に1.2ℓの湯を沸かし、塩大さじ1/2、ねぎの青い部分1本分、しょうがの薄切り3~4切れを入れ、鶏もも肉1枚を入れ、中火で煮て、煮立ったらアクをとり、ふつふつとした火加減で20分くらい煮て、そのまま冷まします。冷めたらスープごと保存容器に移して冷蔵保存します。

お弁当には1/2枚分をそぎ切りにして入れます。

左下のごはん(主食)はタイ米をゆで鶏をゆでたスープで炊いたもの。フライドオニオンをのせています。

食べるときは、ゆで鶏にカットレモンとその下のカップに入ったしょうがダレをかけ、ごはんと一緒に食べます。

しょうがダレはゆで鶏のスープにおろししょうがとシーユーカオ(タイのしょうゆ)を混ぜたもの。シーユーカオはナンプラーやしょうゆでもOK。

●副菜
『ナスとパプリカの揚げ浸し』

今の季節の常備菜。揚げたナス、ピーマン、パプリカをだし汁:ポン酢しょうゆ=1:1に漬けたもの。

『白菜とわかめのスープ』

スープジャーの中身。

ゆで鶏をゆでたスープに塩もみした白菜、カットわかめをを加えて、塩、こしょうで味を整えました。

このお弁当を持っていったのは土曜日。
土曜日は授業は午前中なので、お弁当がいらないことがほとんどなのですが、
念のため、前夜に「明日はお弁当、いる?」と訊くと
普段は「お弁当はいらない。」とか、「おにぎりでいい。」と言われます。

作りおきの準備でゆで鶏を作っていたので、
「(ハイナン)チキンライス、できるわよ。」と言うと、
「いいね~。じゃ、よろしく。」との返事。

ハイナンチキンライスは本当に好物らしく、感想を訊くと、
「やっぱり、旨いね、チキンライス。タイ米もいいわ~。」とのこと。

ちなみに「海南チキンライス」は鶏の脂で炒めた米をゆでた鶏のスープで炊いたものに、ゆで鶏を添えるシンガポールやマレーシア、タイ(タイではカオマンガイ)の料理。

息子は小さい頃から、近所で美味しい海南チキンライスのお店で食べているので、ハードル高いです(汗)

2016/09/26

男子高校生弁当 9/23

『牛丼』&『ブリのゆずこしょう焼き弁当』

●主食兼主菜
『牛丼』

我が家の牛丼にはごぼうは欠かせません。
入れないと、「あれっ、ごぼうは?」と言われるほどです。

薄切りの玉ねぎとささがきのごぼうを炒めて蒸し煮にし甘さと旨みを引き出してから、だし用の昆布と水を加えて煮ます。
ふつふつしたら食べやすく切った牛こま肉を少しづつ加えて、火が通ったら砂糖、しょうゆの順に加えて煮含め、ごはんにのせます。

ごぼうも大丈夫ということはだいぶ、噛めるようになってきたサイン。
青菜もよく噛めば大丈夫、というので、ごはん作りも気を遣わなくてよくなりました!

●主菜
『ぶりのゆずこしょう焼き』

ブリを一口大のそぎ切りにして、酒でのばしたゆずこしょうを前夜になじませ、朝、グリルで焼きました。

●副菜
『万願寺唐辛子のおかか炒め』

万願寺唐辛子を斜めに切ってごま油で炒め、だし汁をちょっと加えて蒸し煮し、しょうゆとかつお節で和えました。

しし唐は当たり外れがあり、息子はかなりの確率で外れるので、外れのない万願寺唐辛子は重宝します。

『かぼちゃ煮』
いつもの常備菜です。

『にんじんと大根のみそ汁』

湯気がたっているスープジャーの中身。
だいぶ噛めるようになってきたので、ちらっと見えている緑は小松菜です。

この日は忙しくてお弁当を食べきる時間がなかったそうで、
「まだ、弁当、残ってるから、食うわ。」と帰るなり食べ始めた息子。

万願寺唐辛子をみて「これ、しし唐?無理!」と言うので、
「万願寺だから、大丈夫よ。」と私。

「マジか?」と言いながら食べて完食してました(笑)。

ブリのゆずこしょう焼きは「フツーに旨かった。」だそうです。

2016/09/24

男子高校生弁当 9/21

『鯛めし』&『ピーマンの肉詰め焼き』

●主食兼主菜
『鯛めし』

「炊き込みごはん、食いてーな。」というリクエストに応えた1品。
塩、酒をふった鯛の切り身を米、だし汁、しょうゆ、みりんをさっとまぜたところにのせて炊き、身をほぐして混ぜました。

●主菜
『ピーマンの肉詰焼き』

冷凍作りおきのおかず。朝、レンチンして入れました。

●副菜
『切り昆布の煮物』

「旨かったわ〜。あれ、昆布?」と息子。

ひじき煮のひじきを切り昆布で作った1品。常備菜になります。

『なすとズッキーニの揚げ浸し』

揚げたなすとズッキーニ、れんこんをポン酢しょうゆ:だし汁=1:1に漬けたもの。

私も同じものをお昼にいただきました。

『切り昆布の煮物』は左上。
右下は料理教室の試作で作った『ゴーヤの佃煮』です。

ゴーヤが苦手な夫も「これなら食える!」ですって。

薄切りにして塩もみして水にさらしぎゅっと絞ったゴーヤとちりめんじゃこをごま油でパラリと炒め、しょぅゆ:みりん:酒=1:1:1で汁気がなくなるまで、炒ります。

2016/09/22

男子高校生弁当 9/20

『焼鳥丼』&『餃子』弁当

●主食兼主菜
『焼鳥丼』

夜の塾帰りに、「今から帰る」のラインの直後に
「焼鳥、食いたい」と息子。

お弁当を食べ損ねたから家で残りを食べるのかな?と思い
「お弁当の焼鳥、食べられなかったってこと?」と対応したら

「食べてうまかったからまた食いたい。」という返信。

そんなに美味しい焼鳥、次はいつ食べられるかな(笑)。

●主菜
『餃子』
冷凍しておいた作りおきの1品。

●副菜
『さつまいものレモン煮』

男子なのに芋好きです。

『ピーマンのおかか和え』

塩と油を加えた湯でゆでやピーマンをかつお節としょうゆで和えました。

スープジャーには『にんじんと小ねぎのみそ汁』です。

だいぶ噛めるようになったようで、おかずの制約もなくなり、お弁当作りも気を使わなくてよくなってきました。

さて、絶賛の焼鳥・・・。
実は私が作ったものではなく、相撲観戦土産なのでした!

また食べたいなら、両国・国技館に相撲を観に行かなくちゃ、なのでした(苦笑)。

2016/09/21

男子高校生弁当 9/15

『肉そぼろごはん』&『鮭の西京焼き』弁当

●主食兼主菜
『肉そぼろごはん』
豚ひき肉のみポロポロに炒め、塩と粗びきこしょうで味つけする常備菜。卵焼きや野菜炒めに加えてもokです。

●主菜
『鮭の西京焼き』
旬の秋鮭を弁当箱に入りやすいように1切れを3等分し、みそ、砂糖、酒を合わせたみそ床に一晩なじませ、みそをぬぐってグリルで焼きます。
今回は輪切りの長芋も一緒に漬けて、一緒にグリルで焼きました。

●副菜
『ピーマンのごま和え』

写真右下の緑の1品です。
ピーマンは縦半分に切って種をとり、横に細切りにして、沸騰した湯にごま油、多めの塩を加えてクタクタになるまでゆでてざるにあげて冷まします。
これを白すりごまで和えます。

繊維を断つように細切りにして、クタクタにゆでることで、噛みちぎりやすくなります。

矯正中だと小松菜やほうれん草は噛みちぎりにくいので緑のおかずのレパートリーに困るのですが、このようにしたピーマンや柔らかくゆでたブロッコリーが重宝します。

『長芋の西京焼き』
鮭と一緒に漬けておき、グリルで焼きました。

スープジャーの中は『豆腐とわかめ、小ねぎのすまし汁』
矯正中に2合のごはんを食べきるには、汁物は欠かせないのだそう。

さて、感想・・・。
「西京焼き、いつもより硬かったよ。食べられたけど。そぼろは大丈夫。」

西京焼きは焼きすぎてしまったようです・・・(反省)。

2016/09/14

男子高校生弁当(歯列矯正中) 9/14

『かじきの塩麹焼き』&『鶏手羽野菜ポトフ』弁当

●主菜
『かじきの塩麹焼き』

前夜にかじきに塩麹をなじませ、グリルで焼きました。
今回の治療はかなり痛いらしく、パンや麺は食べられないし、ガッツリの肉も無理、というので、たんぱく質源は魚に。

『鶏手羽野菜ポトフ』

スープジャーの中身です。「肉は無理」と言っても、ほぐれるほど軟らかく煮れば大丈夫。
鶏手羽が骨に添って鋏で切れ込みを入れておき、くし形の玉ねぎ、乱切りのにんじんをブイヨンスープでじっくり煮込んであります。
鶏手羽は骨から身をはずして入れます。

●副菜
『さつまいものレモン煮』
輪切りのさつまいも、みりん、レモン汁、だし汁で煮含めました。

『ブロッコリーのごまドレサラダ』
塩を多めに加えた湯でやわらかめにゆでたブロッコリーに市販のごまドレッシングんをかけて・・・、手抜きの1品。
ですが、葉物は矯正器具にひっかかて食べにくいようでなかなか入れられなので、柔らかくゆでたブロッコリーは重宝します。

ちなみに左前のごはんにのせた「ちりめんひじき」は、夏休みの旅行の宿泊先の「強羅花壇」の朝食でごはんのお供に出てきた1品。
本当にごはんがすすみますよ!

少しずつ普段の食事に近づきつつあり、お弁当のおかずも通常に戻りそうです。

2016/09/09

男子高校生弁当(歯列矯正中) 9/8

『鶏つくねと白菜煮込み』&『卵焼き』弁当

●主菜兼副菜
『鶏つくねと白菜の煮込み』

左上のスープジャーの中身は鍋の写真のもの。

鶏ひき肉と同量の軽く水切りした絹ごし豆腐、しょうが汁、片栗粉、塩を加え混ぜて、沸かした昆布だしにスプーンで団子状にして落とし、浮いてきたら3分くらい煮て、鶏つくねを穴杓子ですくいあげます。アクをとり、ざく切りの白菜、ほぐしたしめじを入れて、煮立ったらふたをして弱火で15分くらい煮ると、白菜がくたくたになります。そこに鶏つくねを戻し、塩で味を整えます。

今回は上下の歯を強くしめたのか、いつもより痛みが強く、噛むのに苦労しています。
さすがにたんぱく質源として、豆腐、納豆、しらす干し、卵ばかりでは飽きるし、野菜も不足するので、夕飯のおかずに作ってみました。

鶏ひき肉と同量の豆腐なので、肉だねはかなりやわらかく、ほろっとするくらいのやわらかさです。
「これなら、食えるわ!弁当に入れてもいいぜ。」ということで、翌日のお弁当のおかずになったというわけです。
ちなみに矯正中の息子はしめじは噛めないので、お弁当にも入れていません。

この煮込みは鶏ひき肉と昆布の旨みと塩だけの味わいで薄味でも美味しいのですが、
刻んだニラや三つ葉、ポン酢しょうゆ、ゆずこしょうなどを薬味に添えてもOK。

●主菜
『卵焼き』
青のり入り。だしが多めなので柔らかく仕上がり、噛む力をあまり必要としないので、矯正治療後のお弁当のおかずに重宝します。

●副菜
『かぼちゃ煮』
定番常備菜。青菜類が噛みづらくなり緑黄色野菜が摂りにくくなるので、やわらかく煮えるかぼちゃやにんじんの出番が多くなります。

右下のごはんの上には鮭の照り焼き(冷凍で常備しています。)とごま。
魚は肉に比べると食べやすいようです。

今回はだいぶ噛みづらそうにしているので、残してくるかと思いましたが、完食。
「食べるの大変だったんじゃない?」と訊くと、
「まあ、大変だけど、食わないと腹減るし、(弁当箱が)2段じゃ足りないわ、やっぱり。」とのこと。

しばらくは、楽に噛める「楽噛み弁当」が続きそうです。

2016/08/11

男子高校生夏休み昼ごはん 8/11

『そうめんのフォー・ガー※風』

夏休みはお弁当がないかわりに、家にいるときは昼ごはんを当たり前ですが、ウチで食べます。

昼ごはん近くに、
「何がいい?」と訊くと
「何でもいいよ。」と息子。
「本当に何でもいいの?じゃ、そうめん?」と私。
「あ、いいんじゃね。いいね〜。」との答え。

「じゃ、鶏のフォー風にするね。昨日、ゆで鶏を作ったから。」と私。
「おー、いいね!」と息子。

ゆで鶏は沸騰した湯(4カップ)にねぎの青い部分1本分、しょうがの薄切り4〜5枚、塩小さじ1/2を入れ、鶏もも肉大1枚とささみ2本を加え、20分ふつふつとした火加減で煮て、冷まします。
鶏もも肉はそぎ切り、ささみは食べやすく裂きます。

具は、ゆでたもやし、小口切りの万能ねぎ、刻んだ香菜。

もやしは沸騰した湯に塩、サラダ油を少々加えてゆでます。

スープはゆで鶏のゆで汁にナンプラー、砂糖で味を整えたもの。

器にそうめんを入れ、ゆで鶏、もやし、万能ねぎをのせ、スープを注ぎ、香菜をトッピングして粗びきこしょうをふり、カットレモンを添えたら完成!

息子の感想は「うめッ!」と一言。

写真は私の1皿(息子の半分くらい)。
ちなみに、息子はそうめん3把、鶏肉1/2枚、もやし100g位を食べてます。

※フォー:米麺 ガー:鶏肉

2016/07/26

男子高校生弁当 7/25

『クラブハウスサンドイッチ』弁当

合宿初日は移動中のバス車内で食べる、捨てられる容器で、などの縛りがあるお弁当。

何がいいの?と訊くと「サンドイッチがいい。」と息子。

今までは、おにぎりと鶏のから揚げをリクエストされることが多かったので、意外でした。

「じゃ、どんなサンドイッチ?卵?ハム?ツナ?BLT?クラブハウス?」と訊くと

「クラブハウス。卵は入れなくていいから。トマトを入れて。」とのオーダー。

トマト嫌いなのに、他の食材と一緒だとちゃんと食べるみたいです。

ちなみに具は、
1段目:サニーレタス&カリカリベーコン
2段目:鶏もも肉のソテー(そぎ切り)&薄切りのトマト

パンに塗るバターには粒マスタードを加えてます。

私も、残ったものを昼ごはんに食べてみたら、いろいろ思うところがあり、

「どうだった?」とメールしてみると、「うまかったで。」と返信。

「鶏肉、堅くなかった?」と訊くと、「(堅く)なかった。」

じゃあ、いい点数もらえそう、と思って
「何点?」とメール入れたら、
・・・以降、返信なしでした(笑)。

帰ってくる日は、土用の丑の日。
うなぎで迎える予定です。

2016/07/06

男子高校生弁当 6/23

『鶏ごぼう炊き込みごはん』&『鶏手羽大根煮』弁当

●主食兼主菜
『鶏ごぼう炊き込みごはん』
細かく切った鶏もも肉、ささがきのごぼうをだし汁、しょうゆ、みりんで炊き込みました。
青のりのふっています。

●主菜兼副菜
『鶏手羽大根煮』
塩をすりこんだ鶏手羽先、大き目の乱切りにした大根をしょうがの薄切り、ねぎの青い部分、酒、水などと一緒にじっくり煮たもの。
お弁当は水気厳禁なので、朝、フライパンで炒って水分を飛ばして、冷ましてから詰めました。

●副菜
『ブロッコリーのごま塩あえ』
定番おかず。塩を多めに入れた茹でゆでたブロッコリーをすりごま、ごま油で和えました。

「地味だったけど、手羽、うまかったぜ。炊き込みもよかったよ。」

地味…でしたね、確かに。
そして、見た目には野菜少ない感じですけど、合計120gは入っているので、1日350g以上の1/3はクリアしてます。
ごぼうにブロッコリー、塩昆布で食物繊維バッチリ弁当!

2016/07/04

男子高校生弁当 6/22

『れんこんバーグのせ丼』&『ししゃも南蛮漬け弁当』

●主食兼主菜
『れんこんバーグのせ丼』
薄切りのれんこんで肉だねをはさんで焼いたもの。冷凍していたものをレンジで再加熱。ケチャップとソースを合わせたソースを添えて。

●主菜
『ししゃも南蛮漬け』
前夜グリルでやいたししゃもを細切りのパプリカ、玉ねぎといっしょに南蛮酢に漬けてあったもの。

『豚ばらオクラ巻き』
オクラを薄切りに豚ばら肉で巻いたものを焼いて、ゆずこしょう、酒、みりんを合わせた調味料で味つけ。

●副菜
『おさつチップ』
薄切りにしたさつまいもを水にさらしてから、よく水けをふいて、170度でカラリと揚げたチップ。仕事の試作で作ったもの。

さあ、息子の感想。

「あー、よかったぜ。オクラ巻き、うまかった。さつまいもは惜しかったな。」

つまりはおさつチップはカラリ、ではなかったってことね。(そりゃ、そーですね。苦笑)

2016/06/26

男子高校生弁当 6/17フォロー

6/17 『ハンバーグ丼』&『鶏ねぎ塩麹焼き』弁当

主食兼主菜
『ハンバーグ丼』
冷凍しておいたハンバーグを解凍し、ビーフシチューソースを煮からめました。
ビーフシチューソースは具がなくなって残ったビーフシチューのルウを保存袋に平らにして入れ冷凍しておいたもの。
必要な分折ってとりだして解凍して使えば、手軽に煮込みハンバーグ風に仕上がります。

主菜
『鶏ねぎ塩麹焼き』
我が家には欠かせない常備おかずの素。

「冷めてもうまいんだよね。」と息子。

副菜
『ラタトゥイユ』
今回は野菜をさいの目に切って作りました。夏場は傷みにくいようにワインビネガーを利かせます。

『かぼちゃ煮』
いつもの、です。

「ハンバーグ丼、よかったぜ。」とのこと。残り物の寄せ集めなんですけどね(笑)。

2016/06/25

男子高校生弁当 6/15、6/17

6/15『石焼きビビンバ風』&『たまご焼き』弁当

●主食兼主菜兼副菜
『石焼ビビンバ風』
作りおきの野菜ナムル(小松菜、にんじん、いしたけ、もやし)、ナムルのたれをなじませた牛肉、ごはんを焦げ目がつくまで炒め合わせ、キムチを添えました。

●主菜
『たまご焼き』
定番のだし巻きたまご。

●副菜
『蒸しとうもろこし』
毎年、この時期の定番おかずです。

『じゃがいも煮』
肉がなくなった肉じゃがの残りの煮汁を飛ばした1品。
暑くなってくると、お弁当の汁けは傷みの原因になるので、しっかり水分をとばし、よく冷ましてから詰めます。

ほぼ、残り物で作ったお弁当でしたが、
「石焼ビビンバっぽいの、うまかったぜ。」と息子。
あーよかった!

2016/06/19

男子高校生弁当 6/14

『エビのタイ風味焼きそば』&『焼き肉』弁当

●主食兼主菜
『エビのタイ風味焼きそば』
エビ、パプリカピーマン、玉ねぎをタイのしょうゆ(シーユーカオ)で味つけした焼きそば。
焼きそばは1玉、ガッツリ入ってます。

●主食
『焼き肉』
ちょっと残ったハラミをいつもの焼き肉のたれを絡めて焼きました。
ししとうは肉を焼く前にさっと焼いて塩をふったもの。

「ししとう、やっぱり、からかったぜ。」と息子。
お弁当を残すことはほとんどないのですが、辛いししとうとよく出くわすらしく・・・・、それだけは食べてもらえません。
しょうがないですね。

●副菜
『ボイルとうもろこし』
実家のご近所からいただいたとうもろこしをおすそ分けしてもらいました。
とうもろこし1本を水にくぐらせ、ラップででみっちりと覆って、レンジ600Wで4分加熱してそのまま触れるくらいまで蒸らせばok!

「やっぱり、甘くてうまい!」と息子。

『ひじき煮』
左上のごはんに添えているのが常備菜のひじきの五目煮。
ひじき、にんじん、こんにゃく、しいたけ、大豆を煮たもの。大豆は油揚げにすることもあります。

左上のごはんにちらしたちりめん山椒は、実家の母の手作り。
私も作りますが、今年はまだです。

2016/06/18

男子高校生弁当 6/9

『豚肉のしょうが焼き』&『ほっけ&アサリ佃煮丼』弁当

●主食兼主菜
『ほっけ&アサリ佃煮丼』

ほっけは焼いたほぐし身を冷凍常備。アサリ佃煮は冷蔵常備。
ごはんにもちろん合うけれど、どちらも酒の肴にもあうんですね〜(笑)

●主菜
『豚肉のしょうが焼き』
夕飯のおかずでも定番です。
前夜に下味をつけておいて、朝、焼きました。

●副菜
『アスパラとエリンギのソテー』
前夜にアスパラ、エリンギを食べやすく切ってスタンバイ。
主菜の豚肉を焼く前に、さっと炒め塩、こしょうしておきます。

『たけのこのゆずこしょう炒め煮』
前夜に小さ目に乱切りにしたゆでたけのこをだし汁、ゆずこしょう、少々の薄口しょうゆ、みりんで炒り煮しておいたものです。

『オクラのみそ汁』
右下のスープジャーの中身です。
ちょっと野菜が少なかったので、みそ汁でカバー。

さて、息子の感想。

「たけのこのゆずこしょう?うまかったぜ。」

ほっけより、しょうが焼きより、お褒めの言葉はたけのこなんだな〜(笑)。

2016/06/16

男子高校生弁当 6/6

『赤飯』&『鶏から揚げ』弁当

●主食
『赤飯』
6/4が息子の誕生日だったので、その日に炊いたお赤飯の冷凍を解凍し、ごま塩をふりました。

●主食兼主菜
『鮭フレーク丼』
自家製鮭フレークと塩昆布をごはんにのせてます。どちらも常備しているので、苦し紛れの1品。

●主菜
『鶏から揚げ』

定番おかず。
誕生日には「塩麻婆豆腐」がリクエストされると思っていたら、こちらでした。
好きなものは連日でも食べてくれるのはありがたいです。

●副菜
『塩ゆでそら豆』
『かぼちゃ煮』定番です。
『ブロッコリーのシーザードレッシング』


「やっぱ、から揚げ、うまいね!」と息子。

そう言えば、私も誕生日には鶏のから揚げをお願いしてました〜。

2016/06/14

男子高校生弁当 6月1週目 フォロー

昨日、まとめてアップしましたが、写真だけになってしまいましたようなので、どんなお弁当だったか追記します。

6月1日『チキンロール』&『トマトエビチリ』弁当

●主菜
『チキンロール』、『トマトエビチリ』

●副菜
『かぼちゃのマスタードサラダ』

ごはんには自家製のアサリの佃煮をのせました。

--------------------------------------------------------------------------------

6月2日『豚肉とピーマンの炒めもの』&『ほっけ丼』

●主菜兼副菜
豚こま肉とピーマン、パプリカを炒めて、焼き肉のたれを絡めて完成。

●主食兼主菜
『ほっけ丼』
焼いてほぐしたほっけと、こんにゃくのおかか煮をのせました。

--------------------------------------------------------------------------------

6月3日『鶏ささ身のチンジャオロース—風』&『豚そぼろ丼』弁当

●主菜
『鶏ささ身のチンジャオロースー風』
細切りの鶏ささ身、ピーマンをオイスターソースベースの合わせ調味料で炒めました。

●主食兼副菜
『豚そぼろ丼』
豚ひき肉をポロポロに炒め、塩で味を調え、粗びきこしょうをふったものを常備。
今回はごはんにのせましたが、たまご焼きの具にしたり、いろいろ使えます。

●副菜
『なすのごま塩和え』
レンジ蒸ししたなすをごま、塩、ごま油であえました。

『かぼちゃ煮』
定番の常備菜。

--------------------------------------------------------------------------------

この週のお弁当でもっとも息子のリアクションがよかったのは、
なんと『なすのごま塩和え』でした。

男子高校生弁当 6月1週目

6月1日『チキンロール』&『トマトエビチリ』弁当

2016/06/12

男子高校生弁当 5/31

『ドライカレーピラフ』&『牛肉のなす巻き焼き』弁当

●主食兼主菜
『ドライカレーピラフ』(右上)

『炊き込みごはん』
鶏ひき肉、にんじん、しいたけ、たけのこなどが具。冷凍していたものを解凍して入れました。

●主菜
『牛肉のなす巻き焼き』
しゃぶしゃぶ用の牛肉でなすを巻いて焼き、ゆずこしょう、酒、みりんを合わせた調味料を絡めました。
肉を巻くところまで前夜にやっておきます。

●副菜
『ジャーマンポテト』
ゆでたじゃがいも、ソーセージ、薄切りの玉ねぎを炒め、粒マスタードを加えたフレンチドレッシングで和えたもの。
週末に作ってあったものを入れました。

『パプリカマリネ』
乱切りにした赤・黄のパプリカをマリネ液と一緒にレンジ加熱した常備菜。


さて、このお弁当にはちょっとしたエピソードがあります。

ドライカレーピラフはドライカレーとごはんを炒めたもの。
ドライカレーは以前にも紹介した私の母のレシピなのですが・・・。
このドライカレーは、レーズンをプルーンに変えて、「みんなのきょうの料理」HPに掲載されたものです。

http://www.kyounoryouri.jp/recipe/21425_%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC.html

今回、このお弁当に入れたドライカレー、実は私が作ったものではなく、息子の後輩が作ってくれたものなのです。

5月の初めに息子の学校は文化祭があったのですが、その準備や打合せということで、後輩や同級生が大勢泊まりにきました。
そのときの夕飯がポークカレーでした。

後日、文化祭の打ち上げ会があり、そのとき、後輩から引退する先輩へプレゼントがそれぞれに贈られたのですが、息子が持ち帰ったのは、大きなタッパー。

「何これ?」ときくと、

「後輩からカレー、もらったよ。」と息子。

え?カレー?汁はこぼれてない?と慌てて開けてみたら、
そこには見覚えのあるドライカレーが!

「これって、ウチのドライカレー?レーズンじゃなくて、プルーン?ピーマンも入っている。」(え、え、え?)

と私が驚いていると、

「泊りにきたときのカレーがうまかったらしい。」
「カレーは汁けが多いから、ドライカレーにしたんだって。」
「母さんが料理の仕事してるから、レシピ、ネットで探したみたいだよ。」と息子。

食べてみたら、本当にウチの味。見事に再現されていました。

驚いたし、嬉しかった!!!
後輩くん、また、泊りにおいでね〜。
今度は、何を作ろうかな。

2016/06/07

男子高校生弁当 5/20

『豚焼き肉丼』&『豆腐鶏つくね』弁当

●主食兼主菜
『豚焼き肉丼』
冷凍してあった豚こま肉を前夜に冷蔵室に移して解凍したものに、朝、いつもの市販の焼き肉のたれをもみこんで焼いてごはんにオン!

●主菜
『豆腐鶏つくね』
残っていた木綿豆腐と鶏ひき肉、片栗粉、小ねぎのみじん切り、しょうが汁、塩などを混ぜて小判型にして焼き、しょうゆ:みりん:酒=1:1:1の合わせ調味料を加えてからめたもの。
多めに作って、冷凍保存しました。
つくねを焼く前に、斜めに切った甘唐辛子を炒めて塩をふり、添え野菜に。

●副菜
『かぼちゃ煮』、『きのこのマリネ』
定番常備菜の2品。

『さつまいもの素揚げ』
前夜でのおかずで残っていたものです。

「やっぱり肉丼はごはんがすすんでいいわ〜。」とのこと(喜)!
「さつまいも、固くて水分なくて、食いづらいわ〜。」とのこと(反省)!

さつまいも、手を抜かずに大学芋にすればよかった・・・。

2016/05/29

男子高校生弁当 5/19

『ほっけ丼』&『豚肉とナスのバジル風味炒め』弁当

●主食兼主菜
『ほっけ丼』
ほっけの干物を焼いてほぐしたものと塩昆布をごはんにのせました。

●主菜
『豚肉とナスのエスニック炒め』
豚こま肉、長めの乱切りにしたナス、しょうがのみじん切り、ざく切りのトマトを炒め合わせ、ナンプラーで味つけ。仕上げにバジルをちぎって加えたタイ風の1品。しっかりした味つけなので、フライドオニオンをのせたごはん(左上)と食べるとよいようにしています。ゆで卵をくずしながら一緒に食べるのもよし。

●副菜
『カリフラワーのカレー炒め』
有塩バターをフライパンに入れて温め、カレー粉を加え、なじんだらゆでたカリフラワーを加えて炒めます。

『かぼちゃ煮』
ほっけのしょっぱさとバランスをとるための甘い味。
エスニック炒めにはちょっと合わなかったかな(反省)。

ほっけの干物は息子の好物のひとつ。
時々、夕飯のリクエストに挙がってくるほど。
ですが、今までお弁当にいれたことがなかったかも、と思い、入れてみたところ・・・。

「ほっけ、やっぱりいいわ〜。また、入れてね。」

はいはい、ほっけは焼いた身をほぐして、冷凍したので、いつでもお弁当に入れられますよ〜。

2016/05/24

男子高校生弁当 5/18

『ドライカレー』&『そら豆入りスパニッシュオムレツ』弁当

●主菜兼主食
『ドライカレー』
以前にも紹介したドライカレー。豚ひき肉、玉ねぎのみじん切り、ピーマンのみじん切りを炒めて、カレー粉、トマトジュース、レーズンを加えて煮込み、汁けが少なくなったら、仕上げにもカレー粉を加え、塩、こしょうで味を整えます。実家のオリジナルレシピで私にとっては懐かしい味。息子も好みの味のよう。冷凍できるので、いつも多めに作って、常備しています。ごはんと混ぜて真ん中をくぼませて卵を割入れ、ピザ用チーズをふってオーブンで焼き、カレードリアにアレンジすることもあります。

●主食
『グリーンピースごはん』
実家からおすそ分けでもらったグリンピースごはんを冷凍していたので、それを解凍して入れました。

●主菜
『そら豆入りスパニッシュオムレツ』
塩ゆでしていたそら豆をさやから出して、小口切りのアスパラガス、ソーセージと炒め、卵液を加えて、直径18�のフライパンで丸く焼き上げました。
食べやすく切って1切れずつラップで包んで冷凍しておくと便利です。
具の野菜は季節によっていろいろ変えて楽しめます。

『かじきの塩焼き』
かじきに塩、酒をふってグリルで焼いたもの。

●副菜
『にんじんサラダ』
千切りのにんじん、くるみ、レーズンをフレンチドレッシングで和えたもの。作り置きでした。

その他、すきま埋めに塩ゆでしたブロッコリー、砂肝のコンフィを入れました。

砂肝のコンフィは2週間ほど前の持ち寄りパーティーのために作ったものの残り。息子の学校の先輩ママに教わりました。

冷蔵庫で1ヶ月くらい日持ちするので、あるとお弁当だけでなく、急な来客時のおつまみにも重宝します。

さて、息子の感想。
「よかったんじゃね?」でした。

何が具体的によかったのか聞きたかったけれど、聞けませんでした(苦笑)。

2016/05/23

男子高校生弁当 5/17

鮭そぼろ丼&ダブルチキン弁当

●主食兼主菜
『鮭そぼろ丼』
生鮭に塩、酒をふってレンジで加熱した身をほぐし、蒸し汁としょうゆ、みりん、ごまを炒りつけたいつもの自家製鮭そぼろを、青のりをふったごはんにのせて。

●主菜
『鶏もも肉のトマト煮』
大き目の一口大に切った鶏もも肉、千切りの赤、黄ピーマン、薄切りの玉ねぎ、みじん切りのにんにくなどをオリーブ油で炒め、トマトジュース、チキンブイヨン、パプリカパウダーなどで煮た作り置きおかず。留守番ご飯にも重宝します。パスタにも合います。

『鶏むね肉とカリフラワーのクリーム煮』
鶏むね肉のそぎ切りに塩、こしょうをして、小麦粉を薄くまぶし、ねぎ、カリフラワー、しいたけ、ベーコンと一緒にバターで炒め、白ワイン、チキンブイヨンなどと煮込み、仕上げに生クリームを加えてひと煮したもの。汁けが少ないので、お弁当のおかずにもなります。こちらも留守番ご飯にも向く、作り置きです。ごはんにのせ、チーズをふりオーブンで焼いてドリアにしても美味しいですよ。

●主食
『ターメリックライス』
米3合に対してターメリックパウダー小さじ1、塩少々を加えて炊き、炊き上がったらバター小さじ2を加えまぜたもの。

どちらの鶏肉料理にも好相性です。

●副菜
『塩ゆでブロッコリー』
ちょっと多めの塩を加えた沸騰湯でゆでておいたものを彩りにプラス。

野菜が少な目にみえますが主菜の2品で意外に野菜が補えてます。

「今日の弁当?言うことなしなんじゃね。上手かった。」

お褒めの言葉、嬉しいけれど、最近、息子の感想が短い・・・。
きっとお弁当の感想をあれこれ求められるのが、面倒なんでしょうね(苦笑)。

2016/05/11

男子高校生弁当 5/11

『ビーフカレー』&『チキンライス』弁当

矯正治療をうけた直後なので、ごはんもの、汁物の組み合わせがよいというリクエストでこのお弁当になりました。

●主菜
『ビーフカレー』
留守番用に作って余ったビーフカレーを冷凍していたものを解凍し、スープジャーに入れて、温かく食べれるようにしました。

ビーフカレーは牛すね肉を圧力鍋で煮たので、繊維も柔らかく、矯正中でも食べやすいはず。

左のオニオンフライをのせたごはんと食べる想定・・・。

●主食兼主菜
『チキンライス』
さいの目に切った鶏肉、みじん切りのピーマン、玉ねぎ、しいたけなどを炒めてケチャップなどで味つけしたチキンライスの素とごはんを炒めて、ゆで卵の輪切りをのせました。

さて、息子の感想。

「これから、矯正あとはこのスタイルがいいね。ゆで卵?奥歯で噛みつぶした。」だそう。

ちなみにごはんの量、両方合わせて600g=2合弱≒1,000kcalなんですよ。
ごはんだけで、ダイエット女子の2/3のエネルギーをとってます。

2016/05/09

男子高校生弁当 5/9

『牛香味焼き肉丼』&『かじきのねぎ塩麹焼き』弁当

●主食兼主菜
『牛香味焼き肉丼』
牛こま肉をさっと炒め、自家製香味焼き肉ダレで味つけ。

自家製香味焼き肉ダレはみょうが、ねぎのみじん切り、おろししょうが、酒、みりん、しょうゆを合わせたもの。
写真のように密閉できる保存容器に入れ、冷蔵庫で10日ほど日持ちします。

牛肉はもちろん、鶏肉や豚肉、魚なら鮭やかじき、サワラ、アジなどなんでも合います。

●主菜
『かじきのねぎ塩麹焼き』(下の右下)
そぎ切りにしたかじきを塩麹、ねぎのみじん切りになじませ、冷凍していたものを前夜に解凍しておき、朝、しし唐辛しとともに焼きました。

塩麹の効果でかじきはしっとり。

●副菜
『きんぴら』
にんじんとごぼうのきんぴら。
矯正中なので、やわらかく炒め煮しました。

『ほうれん草のごま塩和え』
ゆでたほうれん草を、塩、黒すりごま、砂糖、ごま油で和えました。

『アメリカンチェリー』
彩りと甘味に。

GW明け、久しぶりのお弁当、どんな感想かと思い、
「今日はどうだった?」と訊くと、
テレビを見ながら、いいね!ポーズ。

美味しくないものがあれば、すぐさまクレームを言ってくるので、合格点ってことだったようです。

2016/05/06

4/28 男子高校生弁当

『カツオ竜田揚げ丼』&『たけのこそぼろ丼』&『ハンバーグ』弁当

●主食兼主菜兼副菜
『カツオ竜田揚げ丼』

ごはんにカツオ竜田揚げと甘唐辛子の素揚げをのせました。
カツオ竜田揚げは下味をつけて冷凍していたものを前夜から冷蔵庫で解凍して、朝、片栗粉をまぶして揚げました。
その前に、甘唐辛子を素揚げし、食べやすく切って塩をふったものを竜田揚げと盛り合わせ、ごはんにのせました。

「あー、カツオ、全部食べる時間がなくて残した。ゴメン。」と息子。
文化祭の準備で忙しかったらしく・・・食べられなかったよう。
帰ってから食べようとしたのですが、傷んでると思ったので、やめさせました(苦笑)。

『たけのこそぼろ丼』
みじん切りのたけのこと豚ひき肉、おろししょうがをしょうゆ、みりん、酒、砂糖で炒りつけた常備菜。
ごはんにのせて、木の芽を散らしました。

「そぼろ、季節っぽくて、いいんじゃね。」とのこと。

この感想、多分、たけのこ好きだからだと思います。

●主菜
『ハンバーグ』
冷凍の在庫を朝、解凍し、作り置きのハンバーグソースをかけました。

●副菜
『かぼちゃとプルーンのサラダ』
さいの目に切ったかぼちゃをレンジで加熱し、刻んだプルーンと松の実とイタリアンドレッシングで和えました。

『アンチョビ風味のラタトイユ』
ナス、カラーピーマン、ズッキーニ、玉ねぎ、にんにくをアンチョビーと一緒にくったりと炒めました。

どちらも作り置きです。

アンチョビ風味のラタトイユは、パスタと和えたり、オムレツの具にもなりますよ。

「全体的によかったよ!」と息子。

GWでしばしお休みの弁当作りですが、来週から再開です。
そのためにおかずを作り置きしておかなくちゃ。

2016/04/30

男子高校生弁当 4/26

『ベトナム風焼き肉ごはん』&『エビとたまごの塩麹炒め』弁当

●主食兼主菜
『ベトナム風焼き肉ごはん』(写真左下)

どこがベトナム風か?というと、生姜焼き用の豚肉の両面をさっと焼いて、砂糖をさっとふってなじませ、ニョクマムをからませてあるから。
食べやすく切って小口切りの小ねぎをちらしたごはんにのせました。

「豚肉?うまかったぜ。ベトナム風なのもわかったよ。」と息子

『かぶの葉とツナそぼろ丼』(写真左上)

カルシウムや鉄が補える常備菜として、ひき肉をツナに変えて、かぶの葉とツナのそぼろを作ってみましたが・・・。

「ツナ、いまいち・・・。なんかマヨネーズっぽい感じがしちゃうんだけど、マヨ、入っている?」と息子。
「マヨは入れてないわよ。しょうゆ、みりんだけ。」と私。
「ふーん、でも、無理。食えなかった。」とのこと。

ツナマヨはいまいち、と思った記憶ってなかなか消えないんでしょうね。
でも、このツナそぼろ、息子の好みではないですが、美味しいんですよ、本当に。

●主菜
『エビとたまごの塩麹炒め』

えびのむき身に塩麹をなじませ、サッと炒め、絹さやの千切りと溶き卵を絡ませました。
卵にはしっかり火を通します。


●副菜
『アスパラのごま和え』

グリルで焼いたアスパラを黒すりごま、塩、ごま油で和えました。

いつもと同じに作ったつもりがいまひとつ、の味だったよう...。なんでだろう?

埋まらないスキマはデザート代わりのデコポンで埋めました。

「アスパラもいまいちだったけど、ベトナム風とエビたまごでプラマイゼロ。弁当全体、及第点。」とのこと。(生意気め!いやいや、次にいかします。)

2016/04/28

男子高校生弁当 4/22

『かじきのねぎ塩麹焼き丼』&『新ジャガと牛肉の煮物』弁当

●主食兼主菜兼副菜
『かじきのねぎ塩麹焼き丼』

かじきの切り身をねぎのみじん切り、塩麹、酒に漬けておいたものを朝、焼きました。
前夜にゆでたオクラのおかか和えも一緒にごはんにのせました。

「ねぎ塩麹、かじきも合うね!いいんじゃね。オクラもうまかった。」と息子

●主菜
『新ジャガと牛肉の煮物』

作り置きしておくと便利な1品。
牛肉は豚肉でもok。

牛肉をごま油でさっと焼きつけてとりだし、残った油で新じゃがを炒め、だし汁、しょうゆ、みりん、酒、砂糖などで煮て、新ジャガが柔らかくなったら焼いた肉を戻し、汁けが少なくなるまで煮ます。
夕飯のおかずにも、弁当にも重宝します。

●副菜
『なすのごま塩和え』

「なす、旨かったけど、地味すぎる・・・。」だそう。見栄えも大事、ですね(苦笑)。

『ゆでそら豆』
これからの季節、すきま埋めに役立つ1品。

2016/04/24

男子高校生弁当 4/18

『ブリ塩焼きと切り干し大根煮のせ丼』&『キャベツミートローフ』弁当

●主食兼主菜兼副菜

『ブリ塩焼きと切り干し大根煮のせ丼』

グリルで焼いたブリの塩焼きと常備菜の切り干し大根煮をごはんにのせました。
切り干し大根煮は単品でもよく弁当に入れるので、見た目を変えるためにごはんにのせました。
しっかりめの味つけなので、白飯とも好相性です。

●主菜(下の右上)
『キャベツミートローフ』

合いびき肉に粗みじん切りのキャベツ、ミックスベジタブル、パン粉、牛乳などを混ぜて成形し、アルミ箔に包んでオーブンで焼いたものを食べやすく切りました。
たれはケチャップとソースを同割で混ぜたものです。

たれはミートローフを焼いた肉汁、ケチャップ、ソース、赤ワインを煮詰めたもの。

ミートローフもたれも、冷凍保存しておいたものを朝、解凍しました。

●副菜
『里芋といかの煮物』

夕飯の残り物。
渋いメニューが意外に好きで、「里芋といか、旨かった。」と息子。

『かぼちゃ煮』
『パプリカのマリネ』

いずれも作りおきから・・・。

2016/04/20

男子高校生弁当 4/15

鯛ほぐし丼&ねぎ塩麹鶏丼

●主食兼主菜
『鯛ほぐし丼』
前夜に塩焼きした鯛をほぐしてごはんにのせ、青のりをふりました。

『ねぎ塩麹鶏丼』
先月のNHK「あさイチ 解決!ごはん」で紹介させていただいた、鶏肉のねぎ塩麹焼きをごはんにのせました。
鶏肉のねぎ塩麹焼きは家族にもですが、友人や料理教室の生徒さんにも大好評です。

●副菜
『かぼちゃ煮』
『切り干し大根煮』

この2品は定番の作りおき。

『きのこのマリネ』
《材料》(作りやすい分量)
しめじ 1パック:ほぐす
エリンギ 1パック:短冊切り
しいたけ 4枚:4等分
パプリカ(赤・黄)各1/4個:細切り
にんにく 1かけ:みじん切り
とうがらし 1本:斜め切り
ローリエ 1枚
塩 小さじ2/3
こしょう 少々
白ワインビネガー 大さじ2
オリーブ油 大さじ2

《作り方》
1)フライパンにオリーブ油とにんにく、とうがらしを入れて熱し、香りが立ってきたらきのこ類、パプリカを加えて炒め、塩を振り、火を止める。

2)こしょう、ローリエ、白ワインビネガーを加え、冷ます。

ちょっと味つけが濃いめなので、パスタやゆで野菜と和えてもよいですよ!

『若竹煮』
季節の味。
この時期は、やっぱり茹でて食べたいですね。

地味—な弁当でしたが、
「うまかったぜ。」と息子。

もうちょっと具体的な感想が聴きたかったのですが、つっこめず・・・。