2016/11/20

男子高校生弁当 11/15

『豚しゃぶ丼』&『かじきねぎ塩焼き』弁当

●主食兼主菜
『豚しゃぶ丼』
茹でた豚しゃぶしゃぶ用肉を小口切りの万能ねぎ、ポン酢しょうゆ、ごま油で和えたものをごはんにのせただけ。

●主菜
『かじきねぎ塩焼き』
ひと口大のそぎ切りのかじき、パプリカピーマンを焼いてねぎ塩だれを絡めました。

『塩麻婆豆腐』
スープジャーの中身。
とにかく息子の大好きな1品。
合わせて食べるごはん(左上)には花椒をふっておきます。

●副菜
『白菜のおかか和え』
塩もみしておいた白菜の水けをしぼって、ごま油、カツオ節で和えてます。

「あ、どれもよかったんじゃない。」が息子の感想。

この弁当、隠れテーマは実は「ねぎ」です。
風邪が流行るこの時期、免疫力を高める食材として「ねぎ」はおススメですよ!

2016/11/14

男子高校生弁当 11/11

『カツサンド』&『パンプキンチキンサラダ』弁当

●主食兼主菜
『カツサンド』
いつもの三段弁当に詰めるのが飽きてきて、新しいお弁当箱を探していたところ、PLAZAで遭遇!
サンドイッチ専用です。

前夜に8枚切りの食パンをトーストして、粒マスタードバターをぬっておいてスタンバイ。
カツも揚げておきました。

朝、レタスとカツをサンド。カツにはトンカツソースをかけています。

●主菜兼副菜
『パンプキンチキンサラダ』
前夜にさいの目に切ったかぼちゃを朝、レーズンと一緒にレンジで加熱し、ゆで置きの鶏むね肉をさいたものとフレンチドレッシングで和えました。

ちなみにこのランチボックスもPLAZA。二段になるので、上段にはビタミンC豊富なキウイを入れました。

●副菜
『野菜スープ』
スープジャーの中身は、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、かぶ、ミニトマトなどをベーコンと一緒に炒めたスープの素をコンソメスープで煮たもの。
スープの素は作っておくと便利ですよ。

「カツサンドは久しぶりでよかった!サラダはフツー。」が息子の感想。

次はクラブハウスサンドでも入れようかな。

2016/11/11

男子高校生弁当 11/10

『豚そぼろ丼』&『豚しょうが焼き』弁当

●主食兼主菜
『豚そぼろ丼』
豚ひき肉をポロポロに炒め、ねぎ塩だれ(自家製)、しょうゆで味を整えたものを作りおき。
朝、温めて直してごはんにのせました。
困ったときのそぼろ頼み・・・。ねぎ塩味、みそ味、しょうゆ味など味違いで作りおきしておくとよいですよ。

●主菜
『豚しょうが焼き』
定番のしょうが焼き。しょうが焼き用の肉をしょうゆ、酒、しょうが汁に前夜から漬けておき、やはり前夜に切っておいたパプリカピーマンと一緒に焼きました。
2食分を漬けていたので、残りは冷凍してストック。

●副菜
『豚汁』
スープジャーの中身。
この日の豚汁は大根、にんじん、ごぼう、里芋、しいたけ、青梗菜が具。

豚しょうが焼きの右は『りんごのレンジコンポート』です。
耐熱ボウルにくし形に切ったりんご1個分、砂糖大さじ2、レモン汁1/2個分、いちょう切りのレモン少々を入れ、落としぶたをするようにラップをして、さらにふんわりラップをしてレンジで3分加熱して蒸らしたもの。

豚肉攻めのお弁当、
「今日は豚肉ばっかりだったけど、どう?」と訊くと

「あー、確かに。まあ、普通に旨かった。」だそう。

「りんごは酸味、強くなかった?」と私。

「あー、よかったんじゃね。」とのこと。

りんごのコンポートは作りおきしておくと、朝食時にヨーグルトに添えたり、おやつに、お弁当の箸休めに重宝しますよ。

2016/11/09

男子高校生弁当 11/7

『鶏ごぼう炊き込みごはん』&『ゆで鶏』弁当

●主食兼主菜
『鶏ごぼう炊き込みごはん』
鶏もも肉、ささがきのごぼう、千切りのしょうがを炊き込んだしょうゆ味の炊き込みごはんは前夜、炊いたものです。
前夜に「旨い!」と言ったので、すかさず「明日、お弁当に入れていいよね。」というと、「もちろん!」という返事。
そうなると思ったので3合炊きました。

●主菜
『ゆで鶏』
作りおきのゆで鶏にこの日はポン酢しょうゆを添えました。

●副菜
『かぼちゃの煮物』
いつものかぼちゃの煮物ですが、だしをとった昆布があったので細く切って一緒に煮ました。もちろん作りおきです。

『ほうれん草の塩ごま和え』
しょうゆ味が多くなってしまったので、ゆでたほうれん草をすりごま、塩、ごま油で和えました。ほうれん草はゆでておいたものです。

炊き込みごはんも主菜も鶏肉だったので、左手前のごはんの上にはひじき煮とちりめんの甘辛煮をのせました。

鶏攻めのお弁当の感想は・・・。

息子 「旨くない」

私 「えっ?(しょぼーん、なんで?)」

息子 「わけないじゃん。炊き込み、最高に旨いわ!」

久しぶりに「やったね!」です。

2016/11/07

男子高校生弁当 11/4

『焼き塩豚丼』&『豆腐つくね焼き』弁当

●主食兼主菜
『焼き塩豚丼』
固まりの豚バラブロックをゆでてあったものを薄切りにして、ズッキーニの薄切りと一緒に焼いてしょうゆを絡め、ごはんにのせました。

●主菜
『豆腐つくね』&『かぼちゃの肉巻き』

いずれも右上のおかず。
『豆腐つくね』は鶏ひき肉、豆腐、しょうが汁、ねぎのみじん切り、片栗粉、塩を混ぜて焼いたものを冷凍保存していたものを解凍して、ポン酢しょうゆを添えました。

『かぼちゃの肉巻き』は薄切りのかぼちゃに薄切りのかぼちゃを巻いて焼き、ねぎ塩だれを絡めた最近の弁当おかずのヒット作。

●副菜
『マッシュポテト』
息子は「芋兄ちゃん」。
じゃがいも、さといも、長芋、さつまいも・・・、いもはなんでも好きです。

『ブロッコリーのごまドレ和え』
ゆでて常備してあるブロッコリーを市販ごまドレッシングをかけました。

左上のごはんの上には、ちりめんじゃこの甘煮。

「きょうの弁当?あ、いいんじゃね。」とあっさりした息子の感想、でした。

2016/11/04

男子高校生弁当 11/2

『ゆで鶏』&『鮭と玉ねぎのポン酢漬け』弁当

●主菜
『ゆで鶏』

鍋に水、塩、ねぎの青い部分、しょうがを入れて沸騰したら鶏もも肉を入れ、再び煮立ったらアクをとって弱火で20分くらい煮てそのまま冷まします。冷めたら冷蔵庫で保存。
朝、食べやすく切って、今回はシーユーカオ(タイのしょうゆ)を添えました。

『鮭と玉ねぎのポン酢漬け』
ひと口大に切って片栗粉をまぶして焼いた鮭とよく炒めた薄切りの玉ねぎをポン酢しょうゆ:だし汁=1:1に漬けてなじませたもの。作りおきです。
鮭はかじきや鶏むね肉などでもOK。玉ねぎはゆっくりよく炒めるのがポイントなので、時間があるときに作ります。

●副菜
『白菜と春雨のスープ煮』
スープジャーの中身、前夜の残り物です。
寒くなってくると出番の多くなります。

今回は鍋(ストウブ)にざく切りの白菜、斜め切りのねぎ、薄切りのしょうがを敷いた上に、塩、酒をふった豚肩ロースの薄切りに片栗粉をまぶしたものをまんべんなくのせ、その上にまた白菜とねぎをのせ、酒、水、鶏がらスープを入れて、30分くらい煮て、戻した春雨を加えました。春雨は白菜の甘味や豚肉の旨みを吸わせたいので、最後に加えます。

これを朝、温め直してスープジャーに。
野菜をたっぷり補えます。

本当はもう1品野菜料理を入れたいところだったのですが、作りおきがなく、ミカンでごまかしてしまいました(苦笑)。

息子の感想。
「フツーに旨かった。鶏はやわらかかった。スープ、よかったんじゃね。」でした。

2016/11/02

男子高校生弁当 11/1

『肉そぼろ丼』&『カリパリチキン』弁当

●主食兼主菜
『肉そぼろ丼』
ちょとずつ残った鶏ひき肉、豚ひき肉をポロポロに炒め、ねぎ塩だれ(自家製)、しょうが汁、しょうゆ、みりんで味を整えました。

●主菜
『カリパリチキン』
右下の黄緑のカップに入っているのがそれ。
鶏もも肉に塩をなじませ、皮を下にして落としぶたなどでギュウギュウ押しながら弱火で焼きます。余分な脂が出てきたらこまめにふいて15分くらいすると、肉の色も白っぽく火が通ってきて、皮はパリパリに。ひっくり返して、もう片面を2〜3分焼いたら、皮がカリッ、パリッなチキンソテーのできあがり。黒いソースはバルサミコ酢を半分くらいに煮詰めたものです。酸味がまろやかになった甘酸っぱいソースです。

焼きたては本当に「カリパリ」なのですが、お弁当では・・・。

「今日のお弁当、どうだった?」と訊いたら、
「チキン、旨かった!」と息子
「えっ、カリパリだったの?」と私。
「カリパリじゃなかったけど、旨かったぜ。」

あーよかった!


『揚げ団子となすのうま煮』
揚げた豚ひき肉団子と白菜を中華スープで煮たおかずを作りおきしてあったので、レンジで蒸したなすを一口大に切って、一緒に温め直し、スープをなすに吸わせました。

しかし、こちらはブーイング。
味を吸わせたはずのなすから水が出てて、「旨くなかった・・・。」とのこと。次回、改めます。

●副菜
『3色ピーマンの塩昆布和え』
細切りにして塩、サラダ油をちょっと加えた沸騰湯でさっとゆでた緑、赤、黄色のピーマンを塩昆布で和えました。ピーマンは多めにゆでて冷蔵保存で2〜3日持ちます。かつお節やちりめんじゃこ、すりごまなどで和えれば、簡単に副菜になります。炒め物に加えたり、朝食時に目玉焼きと一緒に温め直すなどで、手軽に野菜をプラスできます。

『根菜みそ汁』
スープジャーの中身です。
大根、にんじん、さといもは下ゆでしてから、だし汁にねぎ、しいたけ、油揚げとともに加えて煮て、みそを溶き入れます。

前夜の残り物ですが、お替りするくらい好物。お弁当にも、というリクエストがあったので、あらかじめ多めに作っておきました。
寒くなってくると、みそ汁やスープは欠かせなくなりますね。