2014/10/12

運動会弁当

先週、東京に台風がくる前の土曜日、息子の運動会でした。

主食:ちりめん山椒ごはん
主菜:鶏唐揚げ二種 竜田揚げ&塩レモン風味
副菜:パプリカの素揚げ、ほうれん草のおひたし

観戦の私たちも同じですが、主食は食べやすいおにぎりに、パプリカの代わりにミニトマトにしました。

男子中学生弁当秋編 ふぉろ

もう一つの中身は

主食:塩昆布&ごまごはん
主菜:牛肉とねぎ、パプリカのプルコギ
副菜:伏見トウガラシの塩炒め
デザート:ブドウ


🍅naoko makino🍴

男子中学生弁当 秋編�

だいぶお弁当の更新をしていませんでした。
最近はごはん1合(約300g)を、持って行きますが、足りないそうなので、
おにぎりを持たせます。
★ぶりのゆずこしょうから揚げ弁当
主食:青のりごはん
主菜:豚肉のオクラ巻き&ブリのゆずこしょうから揚げ
副菜:かぼちゃの素揚げ

栃尾揚げ

昨日、仕事で新潟県栃尾市に行ってきました。
栃尾と言えば、「栃尾揚げ」!分厚い油揚げです。

お土産に買って帰ろうと思っていたところ、
仕事の依頼先の方からお土産にいただきました。
(ありがとうございます!)

本当は揚げたてをいただくのが一番美味しいのでしょうが、
いただいた袋入りの栃尾揚げをレンジで温め、
フライパンで両面を香ばしく焼いた上に、小口切りの万能ねぎとかつお節をのせ、
しょうゆをかけて、熱々をいただきました〜!

ごはんにも、栃尾で作られる日本酒「景虎」にも合う1品でした。

2014/03/02

男子中学生 その5

魚介がメインのお弁当を2つ・・・。

1つめは「サワラのごまだれ焼き弁当」です。
副菜はいんげんのピカタ、たけのこの土佐煮。写真にはありませんが、保温ジャーには小松菜と油揚げのみそ汁。

サワラのごまだれ焼きは、食べやすく切ったサワラをサラダ油で香ばしく焼いて、ねりごま:しょうゆ:みりん:酒=1:1:1:1を合わせたごまだれを加えて絡めました。
息子の感想は「サワラが柔らかくて美味しかったよ!」でした。

淡泊なサワラですが、ごまだれでコクをプラス。魚が苦手な男子にもうけると思いますよ!
この、ごまだれ鮭にも合います。

いんげんのピカタは、固めにゆでたいんげん8本に小麦粉を薄くまぶし、溶き卵1個分に粉チーズ小さじ2を加えたものを絡めて、いかだのように並べて、両面をオリーブ油で焼き、食べやすく切りました。ケチャップを別に添えました。

2つめは「エビのエスニックソテー弁当」です。
副菜はセロリとパプリカのマリネサラダ、保温ジャーにはセロリの葉とわかめのかき玉スープ。

エビのエスニックソテーは、前夜にエビの下ごしらえ。背中に切れ目を入れ、背ワタをとり、塩とシーズニングスパイス「OLD BAY」※をもみこんでおきます。
朝は、バターとサラダ油でソテーするだけ。レモンを添えました。

もう1品はチキンナポリタン。
細切りの鶏むね肉、ピーマン、玉ねぎとスパゲティを炒め合わせ、ケチャップで味つけ。これは多めに作って冷凍していたものです。

※「OLD BAY」 マコーミック社の魚介用のミックススパイスです。東南アジア出張の友人からお土産にいただきました。 

2014/02/22

クッキーでchoo choo TRAIN♪♪♪.

先週、打合せの際、可愛らしく美味しい手土産をいただきました。
 
江戸川橋駅近くの<無添加焼菓子 レリーサ>(Dolce Naturale le risa)のレモンのケーキ、アーモンドのクッキーです。
 
レモンのケーキは、午前中の打ち合わせだったのですが、「最後の1本」だったとのこと。人気のようです。
 
シチリア産のオーガニックレモンをたっぷり使っているそうで、酸味のしっかりきいたさわやかな味でした。
 
そして、EXILEのchoo choo TRAIN ♪♪♪のように並んだ(並べた)うさぎのクッキーはスペイン産のオーガニックアーモンドを使った、アーモンドのクッキー。どこから食べようか悩ましいくらい可愛いのですが、耳のほうからいただきました。

さくっとアーモンドの風味が広がる美味しいクッキーでした。
 
Sさん、ありがとうございました!
 
<無添加焼菓子 レリーサ>


2014/02/18

男子中学生弁当 その4

先週の弁当から「トビウオのムニエル&鶏そぼろ飯弁当」です。

主菜はトビウオのムニエル。
前日、魚屋さんを通りかかると、胸びれを広げて水面を飛んでいるようなトビウオが!(写真を撮り逃しました)

屋久島沖で獲れたものでした。
昨夏、屋久島を訪れたときに、飛魚(トビウオ)だしのうどんを食べたっけ、と思い、購入。

半分は刺身で前日の晩ごはんに、半分は弁当のムニエル用にしました。

ムニエルはトビウオに塩、こしょうし、小麦粉をまぶし、オリーブ油とバターでカリッとソテー。
カットレモンを添えました。

副菜は、ミックスベジタブルのクミンソテー。
普段、市販の冷凍食品はほとんど使わないのですが、撮影で使った在庫があり、クミンをバターで炒めてからミックスベジタブルを投入し、塩、こしょうで味を整えました。
クミンを使うことで、市販の冷食もランクアップです。

ごはんにのせた鶏そぼろは、鶏ひき肉にしょうが汁、以前に紹介した「万能だれ」を加えて炒ったもの。
おにぎりの具にもなりますよ。

保温ジャーの中身?
何だったか忘れてしまいました多分、ネギとワカメのスープです。

2014/02/17

幻の飾りいなりずし

2月15日土曜日は、小学校高学年を対象に料理教室の予定でした。
今回は、雛祭りも意識して「飾りいなりずし」を作るはずでしたが、雪のため中止になってしまいました。

準備していた材料を何とか使い切らなくては!と週末はおでんの具に「宝煮※」を作ったり、油揚げを短冊に切って冷凍したり・・・。
そして、料理教室で作るはずの「飾りいなりずし」も作りました!

※油揚げを袋状にし、しらたき、鶏肉、きくらげ、にんじんなどをつめたもの。

2014/02/05

男子中学生弁当 その3

きょうは「いなりずし&豚しょうが焼き弁当」です。

いなりずしは昨晩、作ったものなので、今日の方が味がなじんで美味しいはずです。
油揚げの甘辛煮は多めに作って2枚ずつくらいラップで包み、平らにして冷凍保存しておきます。
今日はおかずがあるので、酢飯にいりごまを混ぜたものを詰めてシンプルに。

副菜はひじきの五目煮、ゆでた菜の花。
ひじきの五目煮は、作り置きのもの。大豆、にんじん、ツナ、絹さやで五目です。

菜の花は塩を加えた湯でゆでますが、あえて、味をつけません。
上にのせた豚しょうが焼きの甘辛いたれを絡めて食べてもらうため、塩分セーブにもなります。

保温ジャーの中は大根、にんじん、ねぎ、わかめみそ汁。
前夜の残りのみそ汁にカットワカメを加えてリメイク。

手前の赤い袋に入っているのは、葉つきのみかん。
ビタミンC豊富な柑橘類は出回っているものを毎日食べたいもの。
ビタミンCの1日に摂りたい量は、中学生以上は成人と一緒で100�。
大き目のみかん1個(100g)だと1日の1/3ほどが補えます。

ちなみに、このみかんは長崎県産の「伊木力みかん」です。
皮が薄く、甘みが強くてジューシー!
小さ目なので2個、3個と食べられてしまいそう。
見つけたら、是非、お試しください。

2014/01/23

男子中学生弁当 その2

最近のお弁当から・・・

まずは「ブリの照り焼き弁当」。
副菜はさつまいものレモン煮、菜の花の辛子和え。
保温ジャーの中は白菜としいたけのみそ汁。

照り焼きのたれは、しょうゆ:みりん:酒=1:1:1を煮立て冷ましてストックしてある「万能だれ」。
朝、調味料を合わせる手間が省けます。

魚が苦手な男子が多いようですが、照り焼きなら食べやすいと思いますよ。
まずはくせのない鮭でお試しを!

もうひとつは「鶏の塩麹焼き弁当」
副菜はにんじんとセロリのきんぴら、こんにゃくのソース煮、パプリカと長いもの山椒風味。
保温ジャーの中はなめこと豆腐、ねぎのみそ汁。

きんぴらとソース煮は作り置きのもの。
鶏の塩麹焼きは、塩麹に漬けた鶏もも肉を冷凍ストックしていたもの。
前夜に冷蔵庫に移して、朝は焼くだけです。
少し多めに作ったので、残りは刻んで「おにぎりの具」としてまたストック!

2014/01/14

男子中学生弁当

3学期のお弁当作りが本格開始!

主菜が鶏の竜田揚げ、副菜はかぼちゃの煮物、ひじきの煮物。
保温ジャーには絹さやとわかめ、しめじのみそ汁です。

中学生男子が1日に必要なエネルギー量は約2,500kcal 。
部活が運動系なら1割増が目安。となると、弁当で800〜900kcalくらい食べたいもの。

でも、カロリー計算は面倒ですよね。
そこで、カロリー計算せずに必要なエネルギーが補え、バランスよく弁当を作るポイントは、次の通り。

�必要なエネルギーと同じ容量の弁当箱を用意する。
(写真の弁当箱は2段で容量が約800ml)

�弁当箱の面積の半分に主食、残りの面積の半分は主菜、半分は副菜にすればバランスOK。
(主食:主菜:副菜=2:1:1)

活動量の多い、中・高校生は主食をしっかりとりたいもの。
この日は、夕方、練習があるので、さらにおにぎりを2つ(豚のしょうが焼き、塩昆布)持っていきました。

2014/01/03

お正月

あけましておめでとうございます。

毎年、少しずつですが、お節料理を作ります。

煮しめの野菜の飾り切りは、年末の忙しい時に一年あったことなどを思い出しながらの作業です。

今年は週一ブログ更新を目標に頑張りますので、よろしくお願いします!