2015/12/03

男子高校生弁当 11/30

大根葉と豚肉の混ぜご飯&餃子弁当

●主食兼主菜
『大根葉と豚肉の混ぜご飯』
ゆでて刻んだ大根葉のストックと豚ひき肉を塩、こしょうだけで炒めたものを朝、ナンプラーで炒め合わせ、ごはんに混ぜました。

●主菜
『餃子』
前夜の残りを入れてます。
いつものごとく、「余ったら、明日の弁当に入れてね。」と言ってくれていたので、すきま埋めに助かります。

『豚肉の和風ピカタ』
11月初めの弁当おかずをストックしておいたものです。前回、やや味が薄いと感じたので、ケチャップを添えました。

●副菜
『ブロッコリーの粒マスタードドレッシングかけ』
ゆでたブロッコリーに自家製ドレッシングをかけました。

『炒めきくらげ』
もどして細く切ったきくらげをごま油で炒め、鶏がらスープとしょうゆ、みりんで汁けがなくなるまで炒り煮して、いりごまを加えて和えました。
ラーメンのトッピングにもなります。

ごはんには塩昆布、そしてデザートにみかんです。

「やっぱり、きくらげ、うまいね。」
「混ぜご飯?いいんじゃね。よかったよ。」

炒めきくらげは、ラーメン屋で覚えた味のようで、家でも食べたいというリクエストがあり、作るようになった1品です。

気づけば豚肉ばかりのおかず。
試験前でいつもより頭を使ってるはずなので、脳の唯一のエネルギーになる主食の糖質を、効率よくエネルギーに換えるビタミンB1が豊富な豚肉を組み合わせた、ということにしておきます。

2015/11/30

男子高校生弁当 11/27

オムライス&手羽中カレー焼き弁当

●主食兼主菜
『オムライス』
にんじんのすりおろし、玉ねぎのみじん切り、小口切りのソーセージを炒めて、ケチャップなどで味つけしてごはんを加え、炒め合わせたケチャップライスに、フワッとした卵をのっけます。

卵にマヨネーズをちょっと入れるのが、火は通ってるけどふんわりのコツ。
マヨネーズが好きではない息子ですが、多分、入っていることに気づいていません。

オムライスの素は多めに作って、冷凍しておきます。ゆでたパスタと和えてナポリタンにもなります。

●主菜
『手羽中カレー焼き』
ゆでて冷蔵していた手羽中を解凍して、カレー粉でソテー。

●副菜
『ブロッコリーの塩昆布和え』
ゆでおきのブロッコリーを塩昆布で和えます。手抜き副菜・・・ですね。

『キャベツとにんじん、レーズンのサラダ』
2〜3日前にも入れました。
レーズン多めが好評の1品。サンドイッチにも合いますよ。

白ごはんにはふりかけをパラリ。

そろそろ期末試験。
終われば終業式までしばらく休みで、弁当作りもお休みになるので、弁当のためのストック料理、食材をどんどん使わなくちゃ!

2015/11/29

男子高校生弁当 11/26

豚キムチ丼&鮭のプルコギ風弁当

●主食兼主菜
『豚キムチ丼』
前夜に豚こま肉と刻んだキムチをなじませておき、朝、炒めてごはんにのせました。

●主菜
『鮭のプルコギ風』
生鮭をそぎ切りにし前夜に焼き肉のたれにつけておきます。
ひと口大に切ったピーマンと塩もみして常備していたキャベツと炒め合わせました。

●副菜
『もやしのねぎ塩ナムル』
塩、ごま油を加えた沸騰湯でもやしをゆでて、ねぎ塩ダレで和えました。

お弁当箱を開けたら、かなりにおいがしそうな組み合わせになってしまったけれど、どうだったかしら・・・。

「うまかったぜ〜!」と一言。
においはしたんでしょうけど、そんなことをいちいち言う、男子はいないんでしょうね。

2015/11/26

男子高校生弁当 11/25

鶏のくわ焼き&鶏にんじんそぼろごはん弁当

●主食兼主菜
『鶏にんじんそぼろごはん』
作り置きの鶏にんじんそぼろをごはんにのせ、青のりをふりました。

●主食
『おかかごはん』
かつお節、しょうゆ、ごま油を混ぜ、ごはんと和えてあります。
ごま油を加えると風味とコクが加わります。おにぎりのときもそうします。

●主菜
『鶏のくわ焼き』
照り焼きと似ていますが、下味をつけた鶏肉に小麦粉をまぶしてから焼いて、それに漬けておいた下味を加えて絡めます。
小麦粉の効果で、冷めてもふっくらした食感です。

●副菜
『かぼちゃ煮』
いつものかぼちゃ煮です。

『キャベツとにんじん、レーズンのサラダ』
キャベツとにんじんは塩もみして、水けをしぼり、レーズンと合わせ、粒マスタードを加えたフレンチドレッシングで和えています。

デザートにはみかんを添えて。

「鶏が旨かったね〜。あ、おかかごはんもよかったよ。」とのこと。

この日は近所の児童館で小学生対象のミニ料理教室だったのですが、
『おにぎらず』を作りました。
おかかごはんでいり卵をサンドしたのですが、「ごま油はいやだ〜。入れたくない。」と言っていた子もできあがりを食べたら、
「うーん、いいにおいだし、美味しい〜。」とニコニコ顔でした。

2015/11/20

男子高校生弁当 11/19

エビピラフ&チーズカツ弁当

●主食兼主菜
『エビピラフ』
ピラフといっても炊いているのではなく、混ぜご飯です。
にんじん、玉ねぎのみじん切り、細かく切ったベーコン、さっとゆでたむきえびを炒めて、コンソメスープで炒め煮しておきます。
これを朝、温かいご飯にバターとともに混ぜて、塩、こしょうで味を整えます。パセリのみじん切りをふっています。
エビピラフの素は多めに作って、冷凍してあります。ホワイトソースと和えて、チーズをのせて焼けばグラタンにもなります。

●主菜
『チーズカツ』
前回、大好評だったチーズカツ。今回は、オリーブ油で揚げ焼きにしました。
前夜にパン粉をつけるところまでやっておきます。

●副菜
『ラタトゥイユ』
冷蔵庫の野菜室のお掃除で作った常備菜。
なす1本、ズッキーニ2本、パプリカ(赤も黄色も)1/3個、玉ねぎ1/4個、トマト1個・・・どれもなんだか中途半端な残り方だったので、ラタトゥイユにしました。

『白菜とリンゴのサラダ』
葉はざく切り、軸は棒状に切って塩もみして水けをしぼり、棒状に切ったリンゴ、軽く汁けをきったツナ缶、粒マスタード、レモン汁と和えました。

白いごはんにはフライドオニオンをのせています。

和風のお弁当が比較的多いので、洋風弁当にしてみました。
反応はどうかな〜。

「エビピラフ、もっとエビ多くてもよかった。今日、一番はラタトゥイユだね。白菜もまあ、よかったぜ。」とのこと。
「チーズカツは?」と聴くと、「フツー。」だそう。あれれ?まあ、定番化したみたいです。

野菜は好き嫌いが多くて、お弁当には決まったものしか入れられない、という話をよく聞きますが、
息子はほとんど野菜の好き嫌いがないので、助かります。

2015/11/18

男子高校生弁当 11/17

鶏そぼろ丼&豚肉の和風ピカタ弁当

●主食兼主菜
『鶏そぼろ丼』
鶏そぼろは鶏ひき肉と同量のにんじんのすりおろしをポロポロになるまで炒って、みそ、みりん、酒を加え、汁けがなくなるまで炒り煮してあります。
冷凍保存袋に平らに入れて冷凍しておけば、必要な分だけ折って、解凍して使えます。
にんじんが苦手な人にも食べやすい常備菜。

●主菜
『豚肉の和風ピカタ』
ひと口カツ用の豚もも肉を麺棒でたたくことで肉を柔らかくします。
塩で下味をして、小麦粉を薄くまぶし、青のりを加えた卵液を絡めて、ごま油を加えた油で揚げ焼きにしました。
多めに作ったので、残りは1切れずつラップで包んで冷凍しておきます。

●副菜
『ひじきとこんにゃくのゆずこしょう煮』
ひじきと一口大に切ったこんにゃくを炒って、だし汁、ゆずこしょう、しょうゆを加え、汁けがなくなるまで炒り煮しました。

『ほうれん草と油揚げのしょうゆ和え』
油揚げを乾煎りし、茹でたほうれん草を加え、みりんとしょうゆでさっと炒めました。

『りんごとカキのコンポート』
日曜日の来客時にデザートとして作ったものの残りを甘味に。
リンゴもカキも小さ目の一口大に切って、砂糖、レモン汁、シナモンスティックを加えてフライパンで蒸し煮しました。
温かくして、冷たくても美味。ヨーグルトにもあいます。

撮影がない自宅で仕事の日の昼ごはんは、お弁当と同じものを、冷めた状態で食べてみるようにしています。
ピカタの豚肉は思いのほか、やわらかく冷めても美味でした。
ほうれん草と油揚げのしょうゆ和えはもう少し味が濃くてもよかったよう。
ひじきとこんにゃくのゆずこしょう煮はごはんのお供にちょうど良い仕上がりです。

いつものようにお弁当の感想をきくと、
「あー、よかったぜ。」と一言。
「ピカタの肉、意外にやわらかかったね。」と言ってみたら、
「まあ、そうね。フツーにうまかった。」だそう。

お弁当について、根掘り葉掘り聞くのは、やめようと思いながら、ついつい・・・(苦笑)。

2015/11/15

男子高校生弁当 11/13

から揚げ2種&アジの干物丼弁当

●主菜
『から揚げ2種』
我が家の定番、鶏のから揚げ2種。
しょうゆ味と塩味。塩味の方はレモンの風味をきかせています。

朝、揚げているそばからつまみ食いしていた息子が

「さくっ、ふわっ、じゅっ!揚げたてはやっぱ、いいね〜。」

「あ、油はよくきってね。」と一言。

先日、一緒に見ていたテレビで繁盛している弁当屋特集がありました。
紹介された、から揚げ弁当が人気の弁当屋の店主が、美味しいから揚げのコツの一つとして、揚げ油をよくきる、と言っていたのを覚えていたよう。

私も普段から揚げ油はよくきってるつもりなんだけどな〜、と思いつつ
「ハイハイ、あのコツ通り、ちゃんとよーく油、切ったからね。」と返しておきました。

昼ごはんに冷めたから揚げを食べました。
「じゅっ!」、は難しいですが、「さくっ、ふわっ!」は冷めているわりにはOK、美味。

さあ、息子に何点、もらえるでしょう?

●主食兼主菜
『アジの干物丼』
焼いてほぐしたアジの干物を冷凍常備しているので、、解凍して、ごまをふったごはんの上にのせました。

●副菜
『小松菜の辛子じょうゆ和え』
副菜の中で、多分、息子が一番好きな1品。

これが入ってると、お弁当の点数が上がりやすいのですが、辛子の風味がとんでる時には、
「今日は辛子きいてなかったぜ。」と言われます。

何も言われなかったから、合格だったようです。

『たけのこの青のり和え』
ゆでたけのこに片栗粉をまぶして揚げ、塩、青のりを和えました。

野菜が少なめのガッツリ弁当で、私としては70点なんですが、
帰ってきて、「今日のお弁当は何点?」と聴くと、
「うーん、90点かな。」(あ、意外と高得点!)

私、「えー、好物のから揚げなのに、10点、何が足りなかった?」
息子「いや、すげー、旨かったよ。でも、100点にしちゃうと母さん、努力しなくなっちゃうからさ(笑)。」

ハイハイ、はいはい、頑張りまーす!

2015/11/13

男子高校生弁当 11/12

いわしのかば焼き丼&軟骨入り鶏つくね弁当

●主食兼主菜
『いわしのかば焼き丼』
開いたイワシに小麦粉を薄くまぶして香ばしく焼いて、しょうゆ、みりん、酒、水(同割)を絡めてごはんにのせ、山椒をふりました。

「魚くさかった?」と聴いたら、「くさくなかったし、美味かったぜ。」と息子。

高校生男子には魚のおかずはうけないようですが、息子はまあまあ、大丈夫。
小さい頃から食べさせるようにしていた、というより、保育園帰りに一緒に、小売りの魚屋でよく買い物をしていたからなのかもしれません。
店先で魚をさばいているのを見たり、商品にはならない美味しいところをつまみ食いさせてもらったりした経験があるからなのだと思います。

●主菜
『軟骨入り鶏つくね』
軟骨入りのひき肉に、玉ねぎのみじん切り、塩麹などを加えてよく混ぜ、一口大の小判型にまとめて焼きました。
多めに作って冷凍してあります。

「今日のつくね、いつもと違って、うまかったぜ。軟骨入りだったからか〜。」と息子

●副菜
『青梗菜のナムル』
青梗菜は塩、菜種油を加えた沸騰湯で前夜にゆでておいたもの、。朝、すりごまと和えました。

『カラーピーマンの炒め物』
前夜に千切りにしておき、朝、いわしのかば焼きをフライパンで焼く前に、さっと炒めて、塩、こしょうでシンプルに。

2015/11/10

男子高校生弁当 11/5

おきつね焼き&鮭ごはん弁当

●主食兼主菜
『鮭ごはん』
困ったときの鮭フレーク。生鮭に塩、酒をふってレンジで加熱し、皮と骨をとり、身をほぐし、蒸し汁とともにフライパンに入れ、みりんとしょうゆを加えて炒りつけたものに、ごまを加えた自家製の鮭フレーク。
冷凍保存袋に平らに広げて冷凍してあります。必要な量だけ、ポキッと折ってとりだして解凍し、ごはんにのせたり、おにぎりの具にしたりします。
ごはんに青のりをふってから、鮭フレークをのせました。

●主菜
『おきつね焼き』
油揚げに鶏ひき肉、しょうが汁、ねぎのみじん切り、片栗粉、塩を混ぜた肉だねを詰めて、焼き色がつくまで焼き、ポン酢しょうゆを回し入れて絡めます。食べやすく三角に切りました。

近所のよく行く蕎麦屋の1品料理をマネしたもの。お店の「おきつね焼き」はひき肉状の鴨肉が詰めてあり、カリッと焼いた上に、白髪ねぎ、黄菊、しその千切りが天盛りにしてあり、ポン酢しょうゆがかかっています。

なにしろ、息子の大好物。お店に行ったら必ず、食べる1品です。

それを家庭料理にアレンジ。お弁当にイン!
「いやー、やっぱりおきつね焼きはいいね〜。美味かった!」と大絶賛。(あーよかった!)

●副菜
『里芋のサラダ』
ゆでてつぶした里芋と塩昆布を和え、塩昆布がなじんだら、ゆずこしょうを加えたマヨネーズで和えます。

実は息子も夫もマヨネーズが苦手なのですが、夕飯のおかずに出したところ、
「美味いな、この里芋。何が入ってるの?」と聴かれ・・・、
「塩昆布とゆずこしょう・・・、とちょっとだけマヨネーズ。」と私。

2人とも、「えっ?マヨ?」って言いましたが、「これなら、大丈夫!美味い。」ということで、
我が家の新定番になりそうです。

『春菊のごま和え』
ゆでてあった春菊を黒すりごま、砂糖、しょうゆで和えました。

最近はこのほか、みかんをデザートに持たせてます。
そろそろ、風邪やインフルエンザなど気になるので、免疫力アップに必要なビタミンCは十分に、ということで・・・。

2015/11/08

男子高校生弁当 11/4

焼き肉丼&鮭のピカタ弁当

●主食兼主菜
『焼き肉丼』
牛きり落とし肉に焼き肉のタレ(この日は市販品、2015年4月26日のブログでも紹介した「趙さんの味 焼き肉のたれ 甘口」http://www.chousan.jp/)をもみ込み、焼いてごはんにのせました。

「飯がすすむね。」と息子。
焼くだけ、のせるだけ、で満足してもらえるお弁当には欠かせない1品です。

●主菜
『鮭のピカタ』
鮭を一口大に切って塩、こしょうをふり、小麦粉をふり、粉チーズを加えた卵液を絡めて、オリーブ油でこんがりと焼きました。
ねぎのぶつ切りも一緒に焼いて、添えてます。
ケチャップを別添えしました。

2日前の夕飯のおかず。
「旨いね、お弁当にもいいんじゃない。」と言うので、お弁当用にとり分けてあったものです。

●副菜
『きのこのアヒージョ』
エリンギとしいたけのアヒージョ。お弁当にもおつまみにもなる常備菜。
アヒージョのオリーブ油はキノコの旨みが移っているので、ドレッシングや炒め物に使えます。

『ブロッコリ—のサラダ』
ブロッコリーをシーザードレ

2015/11/07

男子高校生弁当 11/2

黒酢酢豚&アジの干物混ぜご飯弁当

●主食兼主菜
『アジの干物混ぜごはん』
焼いてほぐした干物を冷凍常備しているので、解凍し、青のりとともにご飯に加えて混ぜました。

●主菜
『黒酢酢豚』
揚げた豚肩ロース肉、パプリカ(赤・黄)を黒酢あんで仕上げた2日前の夕飯のおかず。

好物なので、お弁当用にとり分けておきました。
案の定、感想は「酢豚、旨いねえ〜。」でした!

●副菜
『揚げなすの鶏そぼろ和え』
黒酢酢豚を作ったときに、なすも揚げておいたもの。
冷凍常備している鶏そぼろを解凍して揚げなすと和えました。

『大根の皮のきんぴら』
太目に切った大根の皮をごま油で炒め、だし汁、しょうゆ、みりんで炒り煮した常備菜。
これからの季節、大根の出番が多くなるので、大根の皮の常備菜が多くなりそうです。

2015/10/26

男子高校生弁当 10/22

豚肉とナスのみそ炒め丼&カツオの竜田揚げ弁当

●主食兼主菜
『豚肉とナスのみそ炒め丼』
豚ひき肉、ねぎとしょうがのみじん切り、さいの目に切ったナスを炒め合わせ、みそ、砂糖、酒で味つけ。

多めに作って冷凍保存しておけます。

ごはんにのせて、粉山椒をふりました。

●主菜
『カツオの竜田揚げ』
夕飯用に買ってあったカツオですが、食べ手がいなくなったので、お弁当のおかずにスイッチ。
前夜にしょうゆ、酒、しょうが汁、少々のおろしにんにくで下味をつけておき、朝、片栗粉をまぶして揚げました。
パプリカ(赤、黄)は乱切りにして素揚げ。

●副菜
『ほうれん草の塩昆布和え』
ゆでておいたほうれん草と塩昆布を和えただけ。

『れんこんとにんじんのきんぴら』
常備菜から1品。だしをとった後の昆布を細切りにしたものも入ってます。

「きょうの弁当?普通によかったぜ。」だそうです。

「普通」って可もなく、不可もなく、つまりマンネリってこと⁉︎
マンネリ打破弁当、考えなくちゃ。

2015/10/24

男子高校生弁当 10/21

チーズカツ&カジキとナスのトマトソースペンネ弁当

●主食兼主菜
『カジキとナスのトマトソースペンネ』
カジキは小さめの一口大に切って、塩・こしょうし、小麦粉をまぶしてソテー。これをナスやパプリカピーマンをトマト水煮で煮込んだソースと合わせて、ペンネを和えました。

「カジキは柔らかくてよかったけど、ペンネが固かった…。味もよかったけど。」と息子。

私も昼ごはんに同じものを食べましたが、そうでした(失笑)。
ペンネはもう少し柔らかく茹でておけばよかった、と反省〜。

●主菜
『チーズカツ』

「カツの中身、チーズだったよね?」と息子。
はい、そうです。
「新メニュー、よかったぜ!」と合格、いただきました。

●副菜
『キャベツとコーンのコールスロー』
せん切りキャベツを塩もみし、コーンと一緒に粒マスタード入りのドレッシングで和えました。

『いんげんのカレーソテー』
前夜にゆでたいんげんをバター、カレー粉、塩でソテー。

『りんごと柿のコンポート』
ひと口大に切ったりんごと柿をレモン汁、砂糖、シナモンスティックで煮ました。

左上のごはんの上には、青のりをり、かにかまぼこを芯にした卵焼きをのせています。

変わり種の卵焼きだったので、息子の反応が気になりましたが、
「また、入れていいよ。」とのこと。

見栄えもいいので、よかった!

2015/10/21

男子高校生弁当 10/20

エビ塩焼きそば&餃子弁当

●主食兼主菜
『エビ塩焼きそば』
むきえび、細切りのピーマン(緑、赤)と中華麺を塩味で仕上げました。

写真だと少量に見えるかもしれませんが、中華麺1玉分がしっかり入ってます。

●主菜
『餃子』
夕飯で残った餃子。リメイクせず、そのまま入れています。
我が家の餃子の野菜は白菜、ニラ、ねぎ、しょうが。
ニラをたっぷり入れるので、にんにくは入れません。

餃子も好物の1つ。
夕飯を食べながら「明日の弁当の分、とっといてよ。」と息子。
好物は次の日でもOKなのは、本当に助かります。

●副菜
『ほうれん草のナムル』
前夜にゆでておいたほうれん草を、塩、すりごま、ごま油で和えた簡単ナムル。

『さつまいもの素揚げ』
全体的に塩味なので、さつまいもで甘味をプラス。

左上のごはんには、粗く刻んだザーサイといりごまをふってあります。

好物だらけのお弁当だったので、
「よかったぜ、今日の弁当👍」のお墨付き一言をいただきました(笑)

2015/10/19

男子高校生弁当 10/19

二色丼&鶏から揚げ弁当

●主食兼主菜
『二色丼』
ごはんに卵そぼろと絹さやの和え物をのせました。
絹さやの和え物は、ゆでて斜めに千切りにした絹さやを、塩、砂糖、ごま油で和えてあります。

●主菜
『鶏から揚げ』
我が家定番の鶏から揚げ。お弁当に入れるのは久しぶりです。鶏を揚げるついでに、かぼちゃも素揚げして、副菜で甘味をプラス。

●副菜
『小松菜の辛子和え』
こちらも久しぶりに入れる定番おかず。

「今日のお弁当どう・・・?」と聴くのを遮られ、
「美味かった!」と息子。
「どれが?」とたたみかけたら、
「美味かった。全部。」

ごめんね、しつこい母で(苦笑)。

2015/10/12

男子高校生弁当(歯列矯正中) 10/8

お粥&しらす入り卵焼き弁当

●主食
『お粥』
歯列矯正の準備段階で、臼歯にすきまを作るために、ゴムをはめただけで、やはり、痛むようで、主食は保温ジャーにお粥を入れました。
ふりかけがわりに、お茶漬けの素を持たせたところ、
「お粥にあって、よっかよ。」と息子。

●主菜
『しらす入り卵焼き』
だし汁たっぷりの卵液にしらすと青のりを入れて、卵焼きに。
「噛めないから下でつぶせるおかずにして。」と言われました。

離乳食と同じですね。
卵豆腐、ごま豆腐、冷奴、湯豆腐などはお弁当のおかずにはむきませんが、
主菜としておすすめですね。

●副菜
『大根の煮物』
大根は食べやすく切り、レンジで加熱したものを、だし汁、しょうゆ、みりんで煮含め、かつお節を和えました。

『りんごとカキのコンポート』
いちょう切りにしたりんごとカキを砂糖、白ワイン、レモン汁をなじませ、レンジで加熱しました。

「全部、食えた。でも、これじゃ足りねえ。腹減る〜。」と息子。

なので、一応、エネルギー補給できるゼリー飲料も持たせてます。

2015/10/09

男子高校生弁当 10/7

豚香味だれ丼&サワラのみそ漬け焼き弁当

●主食兼主菜
『豚香味だれ丼』
切り落としの豚肉をさっと炒め、みょうが、ねぎのみじん切り、おろししょうが、酒、しょうゆ、みりんを合わせた香味だれを加えて絡め、ごはんにのせました。

●主菜
『サワラのみそ漬け焼き』

手前の左側の白いのが、それ。
左下サワラの切り身ををみそ:ヨーグルト=1:1に漬けたものをグリルで焼きました。一緒に長芋の輪切りを焼いて、塩、粗びきこしょうをふったものを添えました。

『豚肉の昆布巻き』
「毎日でも入れてほしい。」というので、また、だしをとった後の昆布で作りました。

●副菜
『ほうれん草のカレー炒め』
ゆでたほうれん草をバター、カレー粉で炒めて、塩で味を整えました。

『切り干し大根煮』
常備菜ですきま埋め。

右のごはんには最近、気に入っているふりかけをのせました。


いつもなら、「今日のお弁当はどうだった?」と聴くのですが、実は、この日のお弁当を息子は食べていないのです。
なぜなら、前日から、歯列矯正を始め、上下の奥歯に歯と歯の間にすきまを作るため、ゴムをはめたので、痛くて噛むことができなかったのです。
はめた直後は、違和感は多少あるけれど、痛くなかったらしく、帰宅するやいなや、食べ損ねたお弁当の残りを平らげ、夕飯もしっかり食べました。
ところが、一晩たって、朝食を食べようとしたら、
「痛くて噛めねえ!あー、イラつく!!」とご機嫌斜め。

多少、痛がることを予想はしていたので、コーンスープやスクランブルエッグなど、噛まずに食べられるものを用意していたのですが、食べるのにも時間がかかり、ラタトゥイユには手つかず。
しょうがないので野菜ジュースをのませました。

まだ、矯正器具をつけているわけでもないし、奥歯のゴムくらい・・・、と思っていましたが、相当、痛かったらしく、当然、お弁当どころではなく、
「お弁当、食べれてる?」とラインすると、
「無理!◯◯が弁当を持ってきてないから、食ってもらった。」との返信。

トホホ・・・。
息子にもかわいそうな思いをさせたけど、地味で、好みでないかもしれない味のお弁当を食べさせられた友達にも申し訳ない!

息子のお弁当は何人かの友達がつついてくれたようで、完食で戻ってきましたが・・・。
まさか、息子以外の人にお弁当を食べられる、なんてことを想像していなかったので、冷や汗かいちゃいました。

「◯◯が弁当、旨かった、って言ってたよ。」と息子は言ってたけれど、きっと友達は気を使って言ってくれたんだろう、と思います。

というわけで、これからは時々「男子高校生 歯科矯正中弁当」もアップします。

2015/10/08

男子高校生弁当 10/6

鶏手羽元塩焼き&ちりめん山椒ごはん弁当

●主菜
『鶏手羽元塩焼き』
鶏手羽元の骨に沿って切れ目を入れ、塩、ねぎの青い部分のぶつ切り、しょうがの薄切り、水とともに鍋に入れ、火にかけ、煮立ったらアクをとって、火を弱めて20分ほど煮て、汁ごと冷蔵庫で保存。
朝は鶏手羽元の汁けを切って、焼き目がつくまで焼き、粗びきこしょうをふりました。

柔らかく煮てから、焼いているので、
「(骨付きだけど)食べやすかったぜ。」と息子。

●副菜
『大根の皮のきんぴら』
夕飯にブリ大根を作ったときに残った大根の皮を太目の千切りにし、きんぴらに。

『ほうれん草と油揚げのゆずこしょう炒め』
ゆでたほうれん草と短冊切りの油揚げをごま油でさっと炒めゆずこしょう、みりん、少量の薄口しょうゆで味つけ。
青菜メニューがマンネリになっていたので、新作メニュー。

「ゆずこしょう味、うまかったよ。」と評判は上々!

左上の青のりごはんにのせた茶色のおかずは『鶏レバーのしぐれ煮』です。

言うまでもなく、鉄が豊富なレバー。成長期でからだが大きくなるに伴い、血液量も増えるので、鉄も多く必要になります。
母世代も鉄は不足しがちです。レバーが嫌いでなければ、常備しておいて、ちょこっとつまめば、鉄を補えます。
レバーには葉酸も豊富。最近では、認知症の予防にも欠かせない栄養素として注目されていますよ。

右上は『ちりめん山椒ごはん』

帰宅するなり、
「ちりめん山椒ごはん、残ってるんだよ。」と言うので、
「お弁当の量、多すぎた?」と聴くと、
「いや、時間がなかっただけ。だから、今、超、腹減ってんの。今から食うわ。」
私「え?作ってから半日立ってるから、ダメになってるかもよ。」
息子「大丈夫でししょ。」(くんくん匂いを嗅ぎ、パクリ。)「母さん、食ってみて。」(私、パクリ。あ、大丈夫。)
私「どう思う?」
息子「大丈夫じゃね?」
私「じゃ、どーぞ。」
息子「いやー、旨いね〜。」と完食。

食べられるのか、そうじゃないか、見分ける力、大事だとつくづく思います。

2015/10/06

男子高校生弁当 10/5

栗ごはん&エビシュウマイ弁当

●主食
『栗ごはん』
この季節は何度か炊く栗ごはん。前夜の残り物です。

●主食兼主菜
『アジの干物のせごはん』
アジの干物はまとめて焼いて、ほぐし、冷凍しておいたもの。白ごまをふってあります。

●主菜
『エビシュウマイ』
豚ひき肉に、粗く刻んだむきえび、ねぎのみじん切り、おろししょうが、片栗粉、塩、しょうゆなどを加えてよく混ぜ、シュウマイの皮で包んで、10分ほど蒸し器で蒸しました。前夜に作って、残りは1個ずつラップで包み冷凍してあります。

●副菜
『おかひじきの辛子和え』
さっとゆでたおかひじきを辛子しょうゆで和えてます。

『切り干し大根の煮物』
今回は、にんじん、ごぼう、こんにゃく、油揚げと一緒に煮ました。

かなり、地味な弁当ですが、「今日のお弁当、どう・・・」と聴きかけてる最中に、

「今日の弁当、マジ、ヤバい!俺が好きなものしか入ってない!」
「おかひじき、サイコー!。」「エビシュウマイもよかったぜ。」「栗ごはん、もっと食いてえ。」

私が「干物、魚臭くなかった?」と聴くと、

「いやー、旨かったね。」とご満悦。

こんなにほめてもらったお弁当、初めてな気がします(ヤッター!)。

おかひじきが好きって珍しくないですか(笑)?

ちなみに、おかひじきは緑黄色野菜。βカロテンやカルシウム、食物繊維が豊富です。
さっとゆでて、辛し和え、お浸し、みそ汁の具やベーコンとさっと炒めたり、マヨネーズで和えるなど洋風食材と好相性。
見かけたら、是非、食卓にも弁当にもとりいれてみてくださいね。

追伸
前回、アップした弁当ですが、日付が9/39になっていましたが、9/30の間違いです。すみません。

2015/10/05

男子高校生弁当 9/39

煮込みハンバーグ丼&エビカツ弁当

●主菜兼主食
『煮込みハンバーグ弁当』
たまねぎ、マッシュルーム、にんじんと一緒にハンバーグをデミグラスソースで煮込んだスットクおかずをご飯にのせ、粉チーズとパセリを散らしています。

●主菜
『エビカツ』
エビ好きなので、お弁当おかずのレパートリーを増やすべく、作ってみました。
フードプロセッサーでミンチ状にしたむきエビに、粗く刻んだむきエビ、みじん切りの玉ねぎ、溶き卵、片栗粉などを混ぜ、小判型にまとめ、衣をつけて揚げました。

ビジュアル的にも、食べてもエビで喜ぶだろうな〜、と思っていたのですが、お弁当に詰めた残りを食べてみたら「しょっぱい!(ヤバイ)」
計算違いで塩を入れ過ぎていました(苦笑)。

案の定、帰宅した息子の感想は「エビカツ?好みじゃなかったな。しょっぱすぎ。クリームっぽい方がよかった。」 ・・・トホホ。
リベンジします。次から、エビクリームコロッケも入れてみたいと思います。

●副菜
『ラタトゥイユ』
洋風の常備菜として重宝します。
朝食のオムレツに添えたり、夕食の肉や魚料理のつけ合わせにあると野菜を補えて安心。

『マッシュポテト』
隠し味に粉チーズを入れてます。ナツメグをふりかけて、風味豊かに。

洋風弁当で完璧!と思ってたのですが、
「エビカツで失敗弁当の巻」・・・、」になってしまいました(涙)

2015/10/01

男子高校生弁当 9/28

焼きシシャモ丼&焼き豚チャーハン弁当

●主菜&主食
『焼きシシャモ丼』

シシャモをフライパンでじっくり焼いて、青のりをふったご飯にのせました。

息子はシシャモやホッケが好物。
小さい頃、「夕飯はシシャモね〜。」と言っていたのに、シシャモが手に入らず、丸干しイワシを焼いて食卓にだしたところ、
「シシャモじゃないの(怒)?シシャモがよかったのに・・・。」と泣かれたことがありました(笑)。

お弁当にシシャモを入れたのは久しぶり。
どうだったか、聴いてみると、

「シシャモ、うまかったぜ。もう1尾、あってもよかったよ。」とのこと。
本当に、シシャモが好きなようです。

『焼き豚チャーハン』

ソーセジハウス「もぐもぐ」※の焼豚を細かく刻んで、ごはんと万能ねぎと炒め合わせ、しょうゆ、粗びきこしょうで味を整えました。

息子には種明かしをしていたので、「やっぱ、もぐもぐの焼豚はうまいね!」

●主菜
『鶏肉のごまだれ炒め』
こま切れの鶏むね肉を炒め、ごまだれで味つけ。
残りはおにぎりの具用に冷凍しました。

●副菜
『根菜きんぴら』
冷凍していた根菜ミックスを炒め、甘辛味に。

『いんげんの和え物』
ゆで置きのいんげんを塩、ごま油で和えました。

このお弁当は明らかに野菜不足・・・。
常備菜もなく、苦し紛れに、好物のみかんをデザートとして入れてしまいました。

※ソーセージハウス「もぐもぐ」http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13044706/

2015/09/29

男子高校生弁当 9/25

ねぎ塩鶏丼&鮭のムニエル弁当

●主菜兼主食
『ねぎ塩鶏丼』
こま切れの鶏もも肉を炒めて、ねぎ塩だれ(ねぎのみじん切り、塩、ごま油をなじませておいたもの)で味つけ。
これをご飯にのせました。

●主菜
『鮭のムニエル』

「今日のムニエル、うまかったぜ〜。なんか、いつもと違ったけど?」と息子。

そう、今回は下味に塩、こしょうに加え、ドライタイムを少々入れてみました。
'違いがわかる男'に育ってきたのでしょうか(笑)。

●副菜
『ミックスビーンズとパプリカのサラダ』
ミックスビーンズとさいの目に切ったパプリカをレンジで加熱し、熱いうちに粒マスタードを加えたフレンチドレッシングでマリネして味をなじませます。
前夜に作っておきました。

『オクラとベーコンのカレー炒め』
さっとゆでたオクラを小口切りにして、短冊切りのベーコンとともに、前夜にスタンバイ。
朝は炒めて、カレー粉、塩で味を整えるだけ。

『りんごのコンポート』
好評だったので、「連日だけど、入れていい?」と確認してから入れました。

2015/09/24

男子高校生弁当 9/24

焼き肉丼&豚肉の昆布巻き弁当

シルバーウィークが明け、お弁当再開です。

●主菜兼主食
『焼き肉丼』

前日、夫の実家でご飯会がありました。義母が孫のためにと、特製の焼き肉だれに牛肉を漬けこんで焼いた1品を出してくれました。

ひと口食べた息子。

「うめえ!すげえやわらかい。母さん、これ、明日の弁当のおかずにもらっていこうよ!」

どれどれ、と私もパクリ。確かにやわらかくて、美味しい!

どんな焼き肉だれなのか義母に聴いてみると

「分量は忘れちゃったけれど、韓国料理の先生が何かで紹介していて、キウィのすりおろしが入ってるのよ。」とのこと。

なるほど、ポイントはキウィフルーツ。

キウィにはたんぱく質分解酵素があるので、肉がやわらかくなったのですね。

ベースはしょうゆ、それにキウィや玉ねぎ、にんにくのすりおろし、りんごジュース、酒、砂糖、ごま油などが入っているそう。

弁当で冷めた焼肉を食べた息子は、

「いやー、やぱっりうまかった!」と大絶賛でした。

●主菜
『豚肉の昆布巻き』
だしをとったあとの昆布を広げて、薄切りの豚ばら肉をのせて巻き、かんぴょうでしばって、鍋に入れ、しょうゆ、砂糖、酒、水を加え、落し蓋をして20分ほど煮ました。

2日ほど前の夕飯に出したところ、

「これ、いいね〜。今度、弁当に入れて。」とリクエスト。

冷めると豚ばら肉の脂が固まるので、弁当には向かないかしら、と思いましたが、

「だいじょうぶだったよ。」と息子。

また1品、おかずの持ち駒が増えてよかった!

●副菜
『キャベツのごま和え』
塩もみキャベツをすりごまで和えただけ。焼き肉や昆布巻きが濃いめのしょうゆ味なので、塩味であっさり目に。

『ピーマンとしいたけのクミン炒め』
ピーマンとしいたけは前夜に切ってスタンバイ。油でクミンを乾煎りしてから、炒め合わせ、塩で味を整えます。

『りんごのコンポート』
りんごの品種はサンつがる。耐熱容器に皮つきのままくし形に切ったりんご、砂糖、レモン汁、白ワインを入れ、ラップで落し蓋をして、その上からふんわりとラップをしてレンジで加熱し、そのまま蒸らします。果肉にほんのり皮の色が移ります。

2015/09/20

男子高校生弁当 9/15

れんこん入り豚肉団子&ブリのゆずこしょう焼き弁当

●主菜
「れんこん入り豚肉団子」
豚ひき肉にさいの目に切ったれんこん、ねぎのみじん切り、しょうが汁、卵、片栗粉などを加えた肉だねを丸めて揚げ、甘酢を絡めてあります。
多めに作って残りは小分けにして冷凍しました。

新作メニューだったので「どうだった?」と聴いてみると、
「れんこんのサクサク感がよかったぜ。」とのこと。

「ブリのゆずこしょう焼き」
大き目の切り身を3等分にし、ゆずこしょうと酒をなじませ、残りの2切れは冷凍保存。
グリルで焼くときに添えたしいたけも一緒に焼きました。

●副菜
「なすとピーマンのみそ炒め」
乱切りのなすとカラーピーマンをごま油で炒め合わせ、みそ、砂糖、酒などで味つけ。

「かぼちゃのレモン煮」、「ゆで枝豆」は作り置き。

2学期になって、肉と魚のおかずを両方入れるようになってから、ごはんがすすむようで、
「飯、もっと食べられるかも。」なんて言ってます。

2015/09/15

男子高校生弁当 9/14

松茸ご飯&筑前煮弁当

「いやー、今日の弁当、俺好み!うまかったわー。」

最近の弁当の中で高評価、いただきました(笑)。

●主食
「松茸ごはん」
カナダ産の松茸です。昆布だしと薄口しょうゆでシンプルに炊きました。

今年、初めての松茸ごはん。涼しく秋を感じると炊きたくなりますね。

●主菜兼副菜
「筑前煮」
鶏もも肉、れんこん、にんじん、ごぼう、しいたけで。

子どもの頃、野菜が苦手な私が好物だった1品。
息子も大好きみたいです。
前夜の夕飯のおかずにも出しましたが、「明日も入れていいよ。」って言うので、入れちゃいました。

●主菜
「卵焼き」、「さわらの西京焼き&万願寺唐辛」

とにかく、ご飯をたくさん食べるので、飽きずに食べれるよう、おかずはいろいろ入れます。

卵焼きは、前夜の残り物。
西京焼きは冷凍で仕こんであるものを、解凍して、万願寺唐辛子といっしょにグリルで焼きました。


●副菜
「小松菜の辛し和え」
定番おかずです。

「さつまいものレモン煮」
これも、定番。

2015/09/13

男子高校生弁当 9/10

鶏照り焼き丼&エビとほうれん草のバターじょうゆ炒め弁当

●主菜兼副菜
新作「エビとほうれん草のバターじょうゆ炒め」

エビは背中に切れ目を入れてワタを取るところまでは前夜に。
ほうれん草もゆでて3�くらいに切っておきます。
バター、カレー粉をフライパンで熱し、エビをさっと炒め、ほうれん草を加えてからめ、しょうゆ、塩で味を整えます。

「エビとほうれん草、めっちゃうまかったぜ!また、入れていいよ。」

「また、入れていい」って?すごい上から目線です(笑)。

●主食兼主菜
「鶏照り焼き丼」
鶏照り焼きとカラーピーマンのソテーは前夜に作っておきました。
鶏照り焼きは多めに作り、残りは冷凍します。細かく切っておけばおにぎりの具にもなります。

こちらは定番の組み合わせなので、「いつも通りでよかったぜ。」とのこと。

●副菜
「ボイルコーン」

甘味にぶどうを添えて。

2015/09/10

男子高校生弁当 9/9

オクラの肉巻き&マグロの中落ちチャーハン弁当

ようやく2学期が始まり、お弁当再開です。

●主菜
「オクラの肉巻き」
いつもは焼いてからしょうゆ、みりんで甘辛味に仕上げますが、これは広げた肉にみそをぬってから、オクラを巻いて焼きました。

●主食兼主菜
「マグロの中落ちチャーハン」
前夜のおかずであまったマグロの中落ちをしょうが汁、しょうゆを加えて炒めてほぐしてからごはん、万能ねぎの小口切りを加えて香ばしく炒めました。

生臭くならないか心配だったのですが、「生臭くなかったし、うまかったぜ!」と息子。

「鮭のせごはん」
自家製鮭フレークと塩昆布をのせて。

●副菜
「きんぴら」
冷凍根菜ミックス(れんこん、大根、にんじんの薄切りをミックスした自家製)をごま油で炒め、だし汁、しょうゆ、みりんで炒りつけた常備菜。

「かぼちゃのレモン煮」
息子の好物。レモン味でさっぱりと。こちらも常備菜。

果物は秋らしく、ぶどう(長野パープル)を。


「久しぶりの弁当、重かったねえ〜。まあ、うまかったよ。」だそう。

さあ、2学期も頑張ろう!

2015/07/31

男子高校生弁当 7/26

定番 鶏から揚げ弁当

合宿初日の道中弁当は、使い捨て容器がのぞましい・・・、と合宿のしおりにあったので。
簡易弁当箱です。

●主菜
「鶏から揚げ」

塩味?しょうゆ味?どっちがいいのか聞いたら、しょうゆ味がいいとのことで、定番のから揚げに。
かぼちゃの素揚げを副菜として添えて。

「帆立とコーンの塩バター炒め」

ひも付きの蒸し帆立と蒸して食べやすく切ったトウモロコシをバターで香ばしく焼きつけ、塩で味を整え、粗びきこしょうをふります。

帆立はエネルギーになりやすいグリコーゲンや疲労回復に欠かせないタウリンが豊富。
長丁場の合宿に備えた1品。まあ、この1品でどうなるものでもないのですが、気持ちです。

●副菜
「小松菜の辛し和え」

辛子の味をとばさないのって、難しい、と毎度、思います。
だいたいいつも「辛子の味がとんでたぜ〜。」と言われます。
今回はどうだったのかな・・・。

●主食
「しゃけちりめん」&「ふりかけおにぎり」

ごはんに紅鮭で作った自家製鮭フレークを混ぜ、具はちりめん山椒。
鮭の中でも紅鮭にはビタミンB1が豊富。
ビタミンB1はごはんなどの主食に多い糖質をエネルギーに換えるのに欠かせないビタミン。
紅鮭おにぎりは理にかなった組み合わせなのです。
ちなみに、タラコもビタミンB1が多いので、エネルギー補給にはタラコおにぎりもいいんですよ。

2015/07/07

男子高校生弁当 7/1

しょうが焼き丼弁当

●主菜兼主食
『しょうが焼き丼』

左上がそれ。薄切りの豚ロース肉を細切りのピーマン、ほぐしたしめじと一緒に焼いて、しょうが汁、しょうゆ、砂糖、酒などを合わせたものを加え、味を絡め、ごはんにのせました。

●主菜
『ミートボールのチーズ焼き』

下の左側。夕飯で残ったデミグラスソースで煮たミートボールにチーズをのせてトースターで焼いたもの。
残り物でもちょっとリメイクしたおかずは、息子にも好評。
ミートボールに味がしみていてよかったようです。


●副菜
下の右側の上から・・・。
常備菜の『切り干し大根煮』、昨日に引き続き『かぼちゃ煮』、『アスパラガスのサラダ』の3品。

「しょうが焼き丼、うまかったぜ—。温かかったらもっとよかったけど。」・・・そりゃ、そーですよね(苦笑)。

右上のごはんには『自家製ちりめん山椒』と最近、お気に入りのしいたけ昆布をのせました。


男子高校生弁当、期末試験、試験休み、夏休みに突入。
1学期はひとまずファイナル。

次の男子高校生弁当は9月に再開です。

2015/07/03

男子高校生弁当 6/30

スパニッシュオムレツ弁当

●主菜
『スパニッシュオムレツ』

小口切りのソーセージ、さいの目に切ったじゃがいも、ピーマンをオリーブ油でさっと炒めてシュレッドチーズを加えた卵液を流し入れて大きくかき混ぜ、半熟状になったらふたをして弱火で7〜8分。ひっくり返して2〜3分焼いたらできあがり。フライパンは直径18〜20センチのものがオススメです。食べやすい大きさに切って1ピースずつラップで包んで冷凍していたものを、朝、解凍して詰めました。

『かつおの竜田揚げ』

右上のおかず。かつおのさしみが余ったときに、しょうが汁、しょうゆ、酒につけて冷凍しておいたものを前夜に冷蔵庫に移して、朝、片栗粉をまぶして揚げました。

●副菜
『なすとパプリカの南蛮漬け』

我が家の夏の定番料理。なす、パプリカを素揚げして薬味たっぷりの南蛮酢に漬けた常備菜。
冷や奴や冷しゃぶにかけても美味しいです。

定番常備菜の『かぼちゃ煮』と市販の『しいたけ昆布煮』

●主食
『トマトソースのペンネ』

トマトソースは冷凍してある作り置き。ペンネは以前、レシピブックの仕事をしたマイヤーの電子レンジ圧力鍋で。
湯を沸かさず、鍋にペンネとかぶるくらいの水、塩少々を加えて、レンジに10分かけ、蒸らすだけ。
ソースとペンネを和えて、粉チーズをふりました。


「和洋ごっちゃ弁当、どうだった?」と訊くと、
「あ、そう?気になんなかったよ。ペンネ、いいね〜。でも、かつおは固かったぜ。」

あー、確かに弁当だから火をちゃんと通さなきゃ、と揚げすぎたかも(反省)。

オムレツ、ペンネ、竜田揚げ、青のりごはん・・・と和洋折衷な弁当になりましたが、全て同じテイストより飽きないみたいです。

2015/06/29

男子高校生弁当 6/29

鶏肉とピーマンの焼き肉風弁当

●主菜
『鶏肉とピーマンの焼き肉風』

鶏もも肉、赤・緑ピーマンの細切りを炒めて、市販の焼き肉のたれで味つけ。

いつものごとく「今日はどうだった?」と息子にきくと、
「鶏肉のチンジャオロースーみたいなやつ、うまかったぜ。」とのこと。

●副菜
『残り物五目きんぴら』
れんこん、にんじん、ごぼう、セロリ、たまねぎ。
残り物野菜を酒、しょうゆ、砂糖で味つけした常備菜。

『切り干し大根煮』
定番の常備菜。

右上はごはんに自家製鮭フレークと青のり、
左上のごはんは「鶏肉とピーマンの焼き肉風」と一緒に食べることを想定して、
いりごまをふりました。

最近、ご飯の量を少しずつ増やしてますが、残してくることはありません。
現在、ごはん500g(約840kcal)です。

2015/06/26

男子高校生弁当 6/22

ダブルチキン&新しょうがの炊き込みごはん弁当

●主菜
『鶏肉と夏野菜の和風南蛮漬け』

下の主菜がそれ。
しょうゆ、酢、水、砂糖、赤唐辛子、かつお節を煮立てた南蛮酢にみょうが、焼いたなす、ズッキーニ、一口大に切って片栗粉をまぶした鶏肉を漬けたもの。
前夜の夕飯のおかずを息子は食べていなかったので、そのまま弁当の1品に。

『蒸し鶏』

右上の弁当箱はカオマンガイ(タイの茹で鶏のせ炊き込みごはん)。
ごはんは前回、カオマンガイを作ったときに冷凍してあったので解凍して、蒸し鶏は前日にゆでておいたものを入れました。
ゆで汁とナンプラーを合わせたソース、ライム、パクチー(香菜)を添えました。

●副菜
『ボイルコーン』

連日入れても、飽きないよう。本当に甘くて美味しいのです。

●主食
『新しょうがの炊き込みごはん』

左上がそれ。せん切りの新しょうが、油揚げが具。この時期ならではの炊き込みごはんです。


南蛮漬けに野菜が入っていますが、野菜がやや足りなかった、と反省。

鶏肉のおかずが2品だったことについて尋ねると、
「どっちも味が違うからよかったよ。」とのこと。

「あ、蒸し鶏、旨かったけどタレがしょっぱかったぜ。」
あらあら、すみません!次は気をつけますね。

2015/06/22

梅雨寒のモツ鍋&男子高校生弁当 6/20

先日、牛すじ肉でポトフを作ったときに、息子が「あー、モツ鍋、食いてぇー!」と一言。
我が家はみんな、牛すじ肉やモツ系が好き。イタリアンでもトリッパのトマト煮があれば必ず食べるほど。

先週、ぐっと気温が下がった梅雨寒の日に、息子の一言を思い出し、豚の白モツをゲット。
ねぎ、豆もやし、ニラ、キャベツたっぷりのモツ鍋にしました。

白モツは余分な脂をとって1度ゆでこぼして流水で洗ってから、酒やねぎの青い部分、しょうがの薄切り、つぶしたにんにくを加えた湯で20分ほど茹でて下ごしらえ完了。
ゆで汁をこして鍋に入れ、にんにくの薄切り、すりおろしたしょうが、輪切りの唐辛子、白みそ、信州みそ、鶏がらスープを入れてひと煮立ち。
そこに、下ゆでしたモツを入れて5分くらい煮て、ねぎ、キャベツ、豆もやし、にらを順に加えて火を通し、仕上げにすりごま、小口切りの万能ねぎをたっぷりちらし、ごま油をまわしかけて完成!

ごはんがすすむ一鍋になりました。

その翌日の弁当は息子のリクエストで保温ジャーにモツ鍋。
(写真がピンボケですみません!)

左上の白ごはんにはいりごまをふっってあります。

下のおかずは、コーンビーフとほうれん草のこしょう炒め、とうもろこしの浅漬けです。

モツ鍋はにんにくやニラがたっぷり入っていたので、教室に匂いが漂ってしまったかな〜(笑)。

2015/06/20

男子高校生弁当 6/17

豚肉のごましゃぶ&サワラの塩麹焼き弁当

●主菜
『豚肉のごましゃぶ』
前夜にゆでておいた豚しゃぶしゃぶ用肉をすりごま、しょうゆ、酢、みりんで和えたもの。

『サワラの塩麹焼き』
これも前夜に塩麹をなじませておき、朝、しいたけと一緒にグリルで焼きました。

●副菜
『小松菜の辛し和え』
定番副菜です。

『しいたけのバターじょうゆ和え』
サワラと一緒に焼いたしいたけが熱いうちにバターとしょうゆを加えて和えました。

『ボイルコーン』
とっても甘いとうもろこしをいただきました。
1本につきレンジで4分加熱して蒸らすだけでok。

ごはんにはちりめん山椒、青のりをそれぞれに。


地味な弁当だったので、息子の反応はどうかな?と思っていたのですが、
「サワラ、やわらかくてうまかったよ。ほんと、コーン、甘くていいね〜。」とのこと。

3段弁当になってから、ごはんは400グラム(約700キロカロリー)。
それにおかずを足せば1000キロカロリー超え。
それなりに量が多いので、早弁と昼休みで食べているのはわかってはいましたが、
先日の保護者会時に、担任の先生から
「牧野はいつも弁当、食ってんですよ。早くしまえって言うんですよ(苦笑)」とのこと。
まさか、授業中に食べてるの?と心配したら、休み時間毎に食べてるらしいのです・・・。

もうちょっと大きくなってほしいから、休み時間を使ってでも、一生懸命食べてね〜。

2015/06/13

男子高校生弁当 6/12

ミートローフ弁当

今週は、朝早かったり、出張などで弁当作りに時間がかけられないので、ストックや常備菜でのりきりました。

●主菜
「ミートローフ」
合いびき肉400g、玉ねぎのみじん切り1/3個分、パン粉30g、牛乳大さじ2、卵1個、ケチャップ 大さじ1、ウスターソース 大さじ1/2、塩 小さじ1/3、ナツメグ少々をよく混ぜ合わせ、ミックスベジタブル150gを加えた肉だねを2等分して、アルミホイルで棒状に包んで200℃に予熱したオーブンで上下を返しながら30分焼きました。

これを1.5�幅に切って冷凍したものをレンジで解凍して詰めました。

●副菜
「ゆでとうもろこし」
夏の副菜の定番。ゆでたとうもろこしを輪切りにして、やはり冷凍保存したものを解凍して詰めてます。時間があるときは、バターじょうゆ味や、カレー味にします。

「小松菜の和えもの」
ゆで置きの小松菜をしょうゆ、みりん、ごま油、すりごまで和えました。

「新じゃがと新しょうがのごま酢和え」
短冊切りの新じゃがをさっとゆで、千切りの新しょうがとごま酢で和えました。冷蔵庫で3日くらい日持ちします。

●主食
「ちりめん山椒ごはん」
今シーズン、2回目に作ったちりめん山椒は、1回目よりしょうゆの量を控えてみたところ、この塩加減がちょうどよさそう。

「鮭ごはん」
甘塩鮭を焼いてほぐしたものを冷凍しておくと、おにぎりの具にも便利。常に冷凍庫に常備してます。


息子に「手抜きでごめんね〜。」と言ったら、「そう?わかんないよ。」、「最近、忙しいんだね。いいんじゃない。」との応答(苦笑)。

2015/06/04

男子高校生弁当 6/4

鶏から揚げ&エビのベーコン巻き弁当

●主菜
『鶏から揚げ』

「やっぱり、から揚げ、いいわ~。」と息子。
この日は誕生日だったので好物で攻めた弁当おかず。バッチリでした!

『エビのベーコン巻き』

最近、息子に評判のいい1品。
殻、尾、背ワタをとったエビ、細切りのピーマンをベーコンで巻いて焼き、粗びきこしょうをふります。

「エビにベーコンの塩味と旨みが移って、超旨い!」と息子。
朝、お弁当を作っている横からつまみ食いしてました(笑)。

●副菜
『小松菜の辛し和え』

定番おかずです。ゆでておいた小松菜を朝、辛しじょうゆで和えました。
「辛しの味はとんでたぜー。」と息子。ゴメンね〜。

『かぼちゃの素揚げ カレー風味』

鶏から揚げを揚げる前にかぼちゃを揚げ、カレー塩をまぶしています。

⚫︎主食
自家製チリメン山椒、塩昆布を添えて。

息子16歳、あと何年、彼に弁当、ごはんを作るのかな~、と感慨深い1日でした。

2015/05/27

男子高校生弁当 5/20

塩麻婆豆腐&鶏手羽焼き弁当

●主菜
『塩麻婆豆腐』

息子の好物おかずの1位2位を争う1品。
当然、前夜の残り物なのですが、お弁当に入っているだけでテンションがあがるよう。
帰宅後の感想は、「やっぱり、いいねえ、塩麻婆。」

『鶏手羽焼き』

鶏手羽をしょうがの薄切り、ねぎの青い部分と一緒に、酒、水、塩でゆでたものを焼きつけ、ナンプラーで風味と香ばしさをプラス。
ゆでてから焼いているので、骨からの身ほぐれもよく、食べやすいです。

鶏手羽をゆでたゆで汁は鶏のうま味とコクがあるので、スープのベースやシンガポール風チキンライスのごはんを炊くときに使います。

●主菜兼副菜
『サワラとキャベツの中華炒め』

そぎ切りのサワラとざく切りのキャベツ、細切りのパプリカを炒め合わせ、オイスターソースベースの合わせ調味料で味を整えました。
これは、料理教室で作る料理の試作品から。

魚料理はレパートリーが少ない、野菜も一緒にとれる魚料理が知りたい、というリクエストに応えるための1品です。

●副菜
『にんじんのザーサイ和え』

千切りのにんじんを塩もみし、細切りの味つきザーサイ、酢、しょうゆ、ごま油などで和えます。冷蔵庫で日持ちする常備菜です。

ごはんにのせたちりめん山椒は自家製です。

2015/05/18

男子高校生弁当 5/18

なすと豚肉のエスニック炒め丼&かじきのガイヤーン風弁当

●主菜
『なすと豚肉のエスニック炒め』

長なすを薄い乱切りにしたものを炒め、オイスターソース、しょうゆ、酒で下味をつけ、常備していた豚そぼろ(豚ひき肉を炒めて塩、こしょうしたもの)を炒め合わせ、仕上げにちぎったバジルを和えてごはんにのっけました。

「今日ののっけごはん、どうだった?」と訊くと、グーサインの息子。
心の中で、「イエーイ!」

『かじきのガイヤーン風』

ガイヤーンは、鶏(タイ語で「ガイ」)をたれに漬けこんで焼く(タイ語で「ヤーン」)料理。
ナンプラーベースのたれにかじきを漬けたものをフライパンで焼きました。
一緒に副菜のボイルコーンも焼きました。

「かじきがジューシーでめっちゃ、うまかったぜ。」とこちらもグーサイン。

●副菜
『にんじんと大根のベトナム風なます』

日持ちする常備菜。
週末の朝食やランチでときどき作る、ベトナムのサンドイッチ「バインミー」にも欠かせません。

『小松菜の辛子和え』

定番の副菜。これだけ和風ですが・・・、青味がない、と思い、ゆでておいた小松菜で。

ご飯には最近、お気に入りのふりかけをのせました。

2015/05/13

男子高校生弁当 5/11

鶏肉のバスク風煮込み&サフランごはん弁当

デリの弁当風ですが、前日のホームパーティで残った料理の詰め合わせです。

●主菜
『鶏肉のバスク風煮込み』
鶏もも肉とピーマン、玉ねぎなどをトマト水煮缶、塩、カイエンヌペパーで煮込んだものをスープジャーで持たせました。

サフランで色・風味づけして炊いてバターを混ぜた黄色いごはんは、バスク風煮込みに好相性です。

『ミートローフ』
合いびき肉にセロリやにんじん、玉ねぎのみじん切り、パン粉、卵などをませあわせた成型してオーブンで焼いたもの。
ミートローフの焼き汁、赤ワイン、ケチャップ、ソースを煮詰めたものをかけました。

●副菜
『キャロットラペ』
『ジャーマンポテト風サラダ』
『えだまめ』

いずれもホームパティ—で残ったものですが、冷蔵庫で3日くらい日持ちするので、多めに作っておくと弁当のおかずやあと1品ほしいときに助かります。

●青のり刻み昆布ごはん
白いご飯に青のり、塩昆布のせただけ。

息子に「おかずとミスマッチじゃなかった?」と訊くと、「これだけで飯食えるから、ありだぜ。」とのこと。

2015/05/08

男子高校生弁当 5/7

鶏から揚げとサワラの塩麹焼き弁当

●主菜
『鶏から揚げ』

定番のしょうゆ味のから揚げ。
GW明けでダラダラした気分を、好物で吹き飛ばして…の願いをこめて。

『サワラの塩麹焼き』(焼きしいたけとごはんにのせて)

塩麹をなじませ、冷凍していたサワラを前夜に冷蔵庫に移して解凍し、トースターでしいたけと一緒に焼きます。

●副菜
『かぼちゃの甘煮』

男子が苦手なかぼちゃも息子は大好き。
でも、「ちょっと、いつもより硬かったぜー。」(反省・・・。)

『ごぼうとにんじんのきんぴら』

だしをとった昆布を細切りにして一緒に炒め煮しました。

『ゆでそら豆』

ごはんには青のりをふりました。

2015/04/26

アスパラベーコン巻き弁当

男子高校生弁当 4/24

「きょうのアスパラ巻き、スゲー、うまかったぜ—。でもさ、最近、丼系、多くね?」が息子の感想だったので、弁当名も予定の『焼き肉丼弁当』から『アスパラベーコン巻き弁当』に変更しました(苦笑)。

確かに息子が言うとおり、このところ、丼系(のっけ弁当)が多いのですが、ごはんの量がどんどん増えているので、弁当箱とお腹を満たすにはそうするしかなく・・・。

●主食兼主菜
『焼き肉丼』
牛こま肉、ねぎ、パプリカを炒めて、市販の焼き肉のたれで味つけし、ごはんにごまをふりました。
焼き肉のたれは「趙さんの味 焼き肉のたれ(甘口)」です。

●副菜
『アスパラベーコン巻き』
アスパラガスをベーコンで巻いて、焼いただけ。塩と粗びきこしょうで味を整えました。
「スゲー、うまかった。」のは、アスパラガスが旬の野菜だということと、ベーコンが小さい頃から食べ慣れているソーセージ屋さんのベーコンだからなんだと思います。

『ボイルコーン』
もう生のとうもろこしが出てきています。沖縄産でした。
レンジで蒸しましたが、甘い!

『きんぴらごぼう』
常備菜から。七味唐辛子をふりました。

●主食
ごはんには明太ふりかけをふりました。

男子高校生弁当 4/24

アスパラベーコン巻き弁当

2015/04/24

男子高校生弁当 4/15

シーフードとアスパラのタイ醤油炒め弁当

●主菜
『シーフードとアスパラのタイ醤油炒め』

シーフードミックスと斜め薄切りのアスパラガス、細切りのパプリカを炒め、シーユーカオ(大豆が原料のタイの薄口しょうゆ)とオールドベイシーズニング(シーフードに合うアメリカのシーズニングスパイス)で味つけ。シーユーカオはチャーハンの風味づけにもおすすめですよ。

シーユーカオは吉祥寺の「アムリタ食堂」というタイ飯&カフェレストランが開いている料理教室で知りました。
(タイ料理超王道コースに都合があえば参加しています。)
高円寺駅前の輸入食材店「東京屋」にて購入。
この店には、バイマックルー(コブミカンの葉)やピッキーヌ(生唐辛子)、レモングラスなどが冷凍で売られています。

息子は結構、エスニック料理も好き。感想を訊いたら、「いいね〜、よかったぜ〜。また、よろしく。」だそう。

『牛肉とごぼうの甘辛煮』(保温スープジャーで)

我が家の定番・牛丼の素です。
私が夕飯時にいない場合、作り置いていくおかずのひとつ。

牛こま切れ肉、ささがきのごぼう、薄切りの玉ねぎか長ねぎ、千切りのしょうがを昆布だし、しょうゆ、砂糖、酒、みりんで煮て、味つけします。

お弁当の場合、ごはんが冷めているので、保温ジャーで温かい状態で持たせます。

『だし巻きたまご』

甘くないたまご焼きは我が屋の定番。

●副菜
『ゆでそら豆』

4月にそら豆はまだ早い気がしますが・・・。すきま埋めに役立ちますね。

『さつまいものレモン煮』

芋好きの息子でよかった!ちょっとした甘味になるし、すきま埋めにもなる常備菜です。

2015/04/15

男子高校生弁当 4/11

タンドリーチキン弁当

●主菜
「タンドリーチキン」
鶏むね肉をそぎ切りにして、塩、カレー粉、ヨーグルト、ケチャップをなじませたものと、5�厚さに切ってレンジ加熱したじゃがいもをソテー。

●副菜
「にんじんしりしり」
「小松菜の辛し和え」

どちらも我が家定番の副菜です。

●主食
ごはんに「鮭・明太ふりかけ」をふりました。

ふりかけは日本橋三越で購入。

「軽めの弁当でいい。」と言われて、これくらいのボリュームになりました。

私が「今日のお弁当、どうだった?」と聴く前に、「今日のタンドリーチキン?うまかったぜ!」と息子。小さくガッツポーズしちゃいました。